全員がOKで、10人で開催しました。
予定より大幅に人数が増えてしまいましたが多くの方にトマトの魅力を伝えられるし、絶対に楽しい会になると思っていたので私自身とても楽しみでした。
まず一番気にしたのは、10人が満足できるお料理の量でした。
いつもお料理教室は4,5人でしたから…。
数品はみんなに手伝ってもらいながら、
数品は実演しながら作り、
時間がかかる数品は事前に作っておきました。
グラス前菜
一番下から
トマトのヨーグルト和え
エビ、そら豆、くるみ、大豆シリアル、
アボガド、もも、トマトオリーブ和え、
バジルが入っています。
このメニューで、ももとトマトが相性がいいことを発見

トマトのブルスケッタ
朝、美味しいパン屋さんの焼きたてのバケットを買って作りました!
トマトカップチーズ焼き
トマトの中をくりぬきシーチキンとマヨネーズで味付けチーズをのせオーブンで焼いています。
イカとトマトのマリネ
イカ、トマト、胡瓜、レモン、紫タマネギをマリネ
トマトソーススパゲッディ
マッシュルーム、オリーブ、アンチョビ、大葉のスパゲッディです。
トマトソースは前日にトマト8個で作りました。
やはり生トマトのソースは格別です。
何の味付けもしないでトマトとオリーブオイルだけでこの深い味が出るなんて
本当にトマトの「力」はすごい!!
メイン料理は次回へと続く…☆
Android携帯からの投稿