我が家のコーヒーノキ
だめになりました

先日家にきた観葉植物の先輩の伯母に、幹などもみてもらい、「これはもう…
」と言われました。

主人にお任せしてた観葉植物たち。
他のアルテシマちゃんやパキラ、シャトルコックは水やりしたり、葉水してくれたりしてたらしいのですが、
「この棒も手入れいったんか
」と主人に言われてしまいました。

棒…って

生きてたのに…

主人にはただの枯れ木にしか見えなかったようです。
私が最後に水やりしたのが、年末で、冬とはいえさすがに1ヶ月以上の放置は…
アルテシマも葉が5枚ほど枯れてしまいました。
どうやら水やりのとき長時間外に出していたもよう。
それは寒いよう



悲しいけれどコーヒーノキは諦めます

コーヒー好きな私たち夫婦にはこれだねーっと思って育てていました。誕生日に買ってもらったものでした

難しいようなので一旦離れます。でもいつかまた育てたいな。
多きなサイズのコーヒーノキはあまり身近で目にすることがなかったので、次は小さいものかもしれませんが、もう少し観葉植物が上手に育てられるようになったら

最後に元気なシャトルコックちゃん
パキラだけは元気なまま。やはり強い子なんですね。