逃げろ逃げろ | megumiの毎日

megumiの毎日

日々の生活の中で感じたこと。
家族のこと、ペットのこと。
毎日悩んだり迷ったりすることも
嬉しいこと楽しいこともたくさんある中で
思ったことを自由につづっていきたいと思います♪

昨日、学校から帰ってきた娘が泣いた。


中学入ってから初のこと。
まぁ、小学校でもあのクソッタレの担任のこと以外では泣いたことなかったが。
(過去日記参照)



学校で嫌なことがあったらしい。



娘はなにを思ったか今学期、学級委員をしている。
最初はみんなの推薦やけんと嬉しそうだったが、まぁ、そんな簡単な話ではない。


集会の前の整列
朝の挨拶運動
卒業式に3年生に送る寄せ書きの回収→作成
教室移動の際の戸締まり
5分前に席につくようクラス全体へ各授業前の呼び掛け
その他にもいろいろ。


まるで担任教師の下でコキ使われる中間管理職だなぁとは思ってはいたが……
しかも無給……汗


娘の学校は一昔前の体育会系の学校なので、まぁいちいちめんどくさい。
それ、誰得?みたいなルールがうんざりするほどある。

例えば


授業開始5分前には全員席について授業の準備をして黙想


これ1つとっても、5分前に席につくためには8分前から行動、学級委員は10分前から声かけする、という具合になる。



アホかあきれる。




休み時間は子ども達がトイレいったり休憩するための時間やし。
静かにさせたいのは授業する教師なんだから自分達でやれや。
なんで子ども達の休み時間奪い取って自分達が楽してんねん。



で、学級委員は声かけしてみんなをまとめないといけないが、多感なお年頃の中学生がいうこと聞くわけなく、かえって娘に嫌がらせをするようなことが昨日起こった。
やった側は面白がって軽い気持ちだったのだろうことは想像がつくが、クラスの男子がほぼつるんでやったとなればやられたほうにしたらなかなかエグい。


で、先生からはクラスをまとめられないことを怒られる。



私から言わせりゃ、オマエがやれやムカ



そんなわけで、今朝、娘に言ったこと。




「行きたくなきゃ休め~」

「途中でいやになったらバックレて帰ってこい」




去年、つくづく思ったが、学校はなんもしてくれん。
教師が原因で学校にこれなくなっても、なんもしない。
教師の仕事押し付けといて子どもが潰れたって責任とれるわけがない。




逃げるが勝ちキラキラ