おはようございます、永島恵です。

ブログに訪問頂きありがとうございます😊

昨日の続きです→(こちら


EC治療で強い副作用に見舞われた私は、

治療を甘く見ていた事に大反省しました😢


そして、副作用を軽くするにはどうすれば良いんだろう、入退院で困らないようにするには…って考えてみました。

自分なりに考えた事を書いてみます。


1.治療前後は食べ過ぎない事

稀に沢山食べた方が副作用が軽い人がいるらしく、

私もそれかな?っと思い込んでました😅

初回は少なめにしておいて、症状の出方で考えていけば良いと思います。


2.ちょっとでもアレルギーがあるものは事前報告する事、摂らない事

果物にちょっとアレルギーがある事を、

すっかり忘れてました😅

抗がん剤を投与した時、アレルギーの影響も出るんじゃないかな?と思います。

あと、市販薬を飲んだ後の反応も、種類によって強めです。

その事も伝えた方が良かったなぁと思いました。

治療前後はアレルギーの素は摂らない!


3.辛くなる前に看護師さんに声掛け&薬を飲む事

…実はこれ今だに出来てないです😅

ちょっとした不調は寝れば治ってたので、その癖が抜けてないんです💦

病気慣れ(?)してる方はその辺上手くコントロール出来ると思いますが…

あ、おかしくなるかな?と予感した時に飲む!!

我慢しないで下さいね、その方が軽く済みます。


4.入院時の荷物はキャリーケースで

1泊入院なのでショルダーバッグで行ってしまいました😅

退院する時ヘロヘロで、ショルダーバッグを担げなかったです。

副作用が強い時を考えて、キャリーケースをオススメします!


5.とにかく治療後は安静にする事

EC治療後シャワーを浴び、

血行が良くなったせいで急薬が回って、

突然具合が悪くなりました。

治療した日はボディシートで拭く位が良いと思います。


とにかく吐き気が強かったですが、この他にも副作用が出てきました。

治療後の副作用って読めないので、凄く試行錯誤しますよね💦