
すごく助かった。
その際に、府の支援物資の配達を教えていただき、専用のダイヤルに電話をして、とりあえず頼んでみました
お願いをした二日後に、一回目の支援物資が届きました。
ゼリー飲料、サトウのご飯みたいなの。
だったかな。
さらに、その二日後、常温で届きました。
サトウのご飯みたいなのが大量(実際は療養日数に応じた量)、
カップ麺3個、
インスタントのお味噌汁、
レトルトカレー、
緑茶のティーパック
だったはず。
また、次の日は、冷凍便が届きました。
冷凍のパスタ、
冷凍のおかずセット、
焼き肉?みたいなの
だった。
たぶん、これで支援物資は終了っぽいです。
家族が何人であろうと、感染した人の分の配給です。
我が家は、幸いなことに、知り合いに買い物をお願いできたから、支援物資はほとんど手を付けてません。多分、支援物資は災害備蓄になると思う。
買い物を頼めない人、自宅に備蓄があまりない人には、すごいありがたいんじゃないかな。
(療養中で体調悪いときに、カレーとかカップ麺とか食べたくはないだろうけど)
ちなみに、都道府県によっても、内容も違ったり、中に入ってるものは似ててもメーカーが違うようですね。