この5月9日に開業した、JR東日本の『JRE BANK』
ワイドショーなどでも取り上げられて、大きな話題になっています。

 

先ずは、鉄道会社が金融業をはじめたこと。


…と言っても、JR東日本が銀行を作ったわけでなく…

あくまで「銀行代理業者」として、金融サービスを行うもの。

 

具体的には、楽天銀行(ネットバンク)の支店というカタチで開業したんです。

 

しかしながら…

ただの「支店」ではありません!

 

従来の銀行代理業者とは全く異なる…

JR東日本ならではの特典満載の銀行口座になっているんです。

 

あくまでも(私が把握している)現在実施中の特典にはなりますが…

 

例えば「口座開設キャンペーン」

①口座開設をして、条件達成期間の最終日終了時点の預かり資産残高が3万円以上で、もれなく3,000ポイントプレゼント!

 

さらに…

②JRE BANK口座でのビューカードで利用代金引落をすると1,000ポイント!

 

さらにさらに…

③給与・賞与や年金の振込で、2,000ポイントがもらえます!

 

そして…

ここからが、JRE BANKの本領発揮(笑)

 

条件を達成すれば、JR東日本管内の片道運賃と片道料金が4割引になる特典です!

※ただし、優待割引を受けるためには②のビューカード引き落としと、6月25日と12月25日の特典判定日に、「口座残高50万円以上」が必要です(^^;)

 

他にも、普通列車のグリーン車に使える『Suicaグリーン券』や、JRバスの高速バス無料クーポン、JR東日本ホテルズの宿泊料金の割引サービス。

鉄道ファンに人気の「どこかにビューーン!」ぼ割引クーポンなど…

 

JR東日本を利用する人にとっては嬉しいサービスがいっぱいなんですハート

 

で…

私も開設初日に申し込みをしてみました。

が…当日は申し込みが殺到してあっという間に受け付け終了ヽ(*'0'*)ツ

 

その後、日付が変わった翌午前1時に無事に申し込みができました。

 

で、先日届いたコチラのレターパック!

 

 

受取人確認サポート付きで…

配達員さんが、運転免許証やマイナンバーカードと本人の顔を目視で確認。

 

住所はもちろん誕生日や電話番号なども確認してようやく手渡しされました。

 

 

口座の開設設定は、初期設定ガイドを見ながらスマホで行います。

 

 

無事に開設できました〜*\(^o^)/*

 

 

これからは金利のある時代…。

どのように活用するか、これからゆっくり考えます。

 

ご興味のある方は、JRE BANKのWebサイトをご確認ください。

 

※ペイオフ対策として銀行口座を複数持つことは必要と考えますが、とくにこちらの銀行を強くお奨めするものではありません(^^;)