「矢川の商店街のお肉屋さんのお総菜がめちゃめちゃ美味しいのよ〜」と、友人から情報をGet!

 

彼女も私も谷保駅周辺で生活しているので…

実は隣り駅の矢川では、あまりお買い物をする機会がありません。

 

ところが「矢川プラス」ができたことで頻繁に矢川に通うことになった彼女は、お買い物も矢川で済ませることが多くなったそうです。

 

敢て商店街が見える方向にお庭を配置した「矢川プラス」

 

 

「商店街を含めた矢川のまちと一体となってつくられる共創の空間にしたい」と、おっしゃっていた館長さんの言葉を思い出しました。

 

で…

私も行ってきましたよ〜「矢川専門店街」

 

昭和レトロな雰囲気を漂わせるステキな看板キラキラ

 

 

こちらは(陽射し避けのすだれで中がよく見えませんが…)TBSドラマ『凪のお暇(なぎのおいとま)』に度々登場していた、八百屋の「ダイマツ」さん。

 

 

安くて質の良い野菜に驚くシーンがありましたが、ここではあたり前の値段(笑)

 

店頭には駄菓子などもあるので、いつか「矢川プラス」の企画で、リアル『はじめてのおつかい』ができたらいいな(*^^*)

 

 

そして…

魚屋の「魚善」さん。

 

鮮度を保つために、夕飯の買い物に間に合うぎりぎりの3時過ぎにならないとお刺身を店頭に並べないという拘りの魚屋さんでもあります。

 

天然のインドマグロのお刺身。
いつかはGetしなくっちゃ!!!

 

 

そして…

この日の目的「東ブロミート」さん。

 

 

夕方には売り切れ必至らしいので、かなり早めの時間帯に来ちゃいました(笑)

ヒレカツ:150円

若どりメンチカツ:110円

やさいコロッケ:110円

どれもリーズナブルで美味しそう〜〜ハート

 

 

フライドチキンは5個で350円!?

あぁ〜、迷っちゃう(#^^#)

 

会計を済ませてから、煮物や鶏皮の唐揚げも発見ヽ(*'0'*)ツ

 

 

厨房では、ご主人が鶏を捌く姿がみられました。

 

これ、これ!

鶏を美味しくいただく秘訣は、捌いてから調理するまでの時間の短さなんですって。

 

きっと焼き鳥も美味しいんだろうなぁ。

 

 

で…この日の夕食は、1本70円のフライドチキン音符

アイリスオーヤマのリクック熱風オーブン(これもオススメ!)で、揚げたてのカリカリ食感&ジューシーな仕上がりになりました。

 

 

一緒に買ってきたポテトサラダも美味しかったです。

これもリピ買い決定*\(^o^)/*

 

さすがは「食のまち」くにたち!!!

まだまだ美味しいモノがありそうですハート