国立市議会3月定例会の4日目。

 

自分の一般質問は終わったので…

ここからは他の議員の質問をじっくり聴く時間です。

 

同じテーマを扱っても、会派が違うと考え方も異なるのでとても勉強になります。

 

そう。

議会には「会派」というものが存在し…

 

政策を中心とした同一の理念を共有する2人以上の議員で構成されるグループで、議会活動を行っています。

 

ただし「会派」はあくまでも議会内の活動単位なので「政党」とは違います。

(もちろん、政党がそのまま会派を構成していることもありますが)

 

国立市では、議会基本条例で「議員は、議会活動を行うに当たり、理念及び政策を共有する1人以上の議員で構成する会派を結成することができる」と決めているので、1名だけの議員で構成される「一人会派」も存在します。

 

私たちの会派「新しい議会」は、もともとは4名で構成されていたのですが…

 

8年間の間に変遷があり…

 

現在は、藤江竜三議員と石井めぐみの2人会派。

 

・住んで良かったまち国立を目指す

・すべての子どもが未来に夢を描ける仕組みをつくる

・市民との協働によるスマートな行政を構築する

・将来世代に負担ではなく財産を残す

・統計的根拠、科学的根拠を尊重し意思決定をする

・国政の課題は会派拘束をせず意見の調整を図る

 

などの政策理念を共有しながら…

政党などの組織に縛られない自由な政治活動を行っています。

 

年齢は親子ほど違うけど(笑)…

目指す「くにたち像」はしっかりと一致する二人(*^^*)

 

 

直近のテーマは…

「ひとに優しいDX(デジタル技術を用いることで、生活やビジネスが変容していくこと)の推進と、苦手な方への丁寧な支援」です。

 

急速に進むデジタル化を上手に取り入れながら、誰ひとり取り残されない社会をつくること。

 

テレビや洗濯機がいつのまにか浸透したように…

 

パソコンやスマホが生活に溶け込んでいくように…

行政には地道で丁寧な支援をおこなっていただけるよう、自分たちも提案をしながら訴え続けます(*^^*)

 

便利で楽しいツールは、生活に潤いをもたらすはずですから。