子どものころから、我が家の保存食として必ず冷蔵庫にあったのが…

「みそピー」(味噌ピー)

 

東京ではお馴染の甘味噌だれと落花生でつくられた食品で…

大人になった今でも、冷蔵庫には途切れることなく入っている。

 

 

あまりにもあたり前のように食べていたので、日本の家庭にはどこにでもあるものだと思っていたら…

 

実は、関西や西日本方面ではあまり見かけないようで。

どうやら、落花生の産地の千葉県や周辺の茨城や東京のソウルフードらしい。

 

 

ところで、そもそも「みそピー」の食品としての立ち位置はどこにあるのだろう?

 

ご飯のおかずではないと思うし…

 

「お菓子」のカテゴリーに入れるのも難しい。

(お菓子屋さんでは売っていません!)

 

おつまみにしては甘すぎるし…

 

自分の食べ方を考えると…

「小腹が空いたときに、ちょっとだけ食べる」

 

やっぱり、「おやつ」ということか(笑)

 

 

でも実は、この「ちょっとだけ食べる」が極めて難しいのも「みそピー」の特徴。

 

覆われているラップを外してしまうと、「みそピー」は剥き出しになる。

他の容器に移そうとするが、これがとんでもなく困難な作業(^^;)

 

トレーの発泡スチロール(もしくは紙皿)と、ほとんど一体化するくらいピッタリとくっついていて、箸でもスプーンでも剥がすことができない。

 

慎重に…

少しずつ掬い取りながら保存容器に入れようとするも、こんどは箸やスプーンから離れようとしないので、別の箸かスプーンでこそげ落とす。

 

30分ほど掛かって、ようやく移し替えたときには…

なんだか量が半減したように見えて、少し悲しくなる。

 

それでも、あちこちの箸やスプーンについた味噌だれを舐める楽しみはまた格別(笑)

 

悪戦苦闘しながらできあがった「みそピー」の容器は、冷蔵庫のいちばん手前に堂々と置かれ…開けるたびに、目に入るのでちょっとホっとする。

 

 

さて、今夜も「みそピー」をお伴に、お仕事しましょうか。