カード会社からの保険の勧誘(よくあるヤツ)がちょっと変わってきました。

 

以前は病気や怪我による医療費や入院費を保障する保険だったのに…

最近は、介護のリスクに対する保険ばかり。

 

年齢のせいかしら…(^^;)

 

 

日本人の平均寿命が延びてきたことで、確かに介護を必要とする人も増えてきました

 

厚労省の「介護保険事業状況報告」によると…

令和2年3月末現在で、要介護認定を受けている人が669万人。

(※要支援322万人を含む)

認定者数も年々増えています。

 

 

以前は入所待ちで入れないと云われていた特別養護老人ホーム(特養)も増えているので、場所を選ばなければ入所することは可能ですが…

以前のような多床タイプではなく、新設される特養は個室のタイプになっているので、実はけっこうな月額費用がかかります。

 

さらに…

有料老人ホームを選ぶと一時金などが掛かる場合もあり、確かにお金は必要です(^^;)

 

それで、件の「介護プランの保険」が続々と登場しているんですね。

 

お金に余裕がある方は、保険に入るのも一案だと思いますが…

 

入るときには必ず申込む保険の条件や金額を確認してください!!!

 

例えば、こちらの保険…

 

 

「月額880円で、介護一時金500万円がもらえるの?」

慌てん坊の私も、思わずそう叫んでしまいました(笑)

 

でもね…

申込書を読んでみると、ちょっと違うみたい(^^;)

 

 

月額880円は「200万円」を受け取るプランでした。

500万円受け取りたい場合は、月額1,790円になるようです。

 

「でも月額1,790円で介護一時金を500万円ももらえるのなら、お得だわ〜」

 

そう思って、よくよく読んでみると…

下の欄に、小さな文字で「月々の保険料は5才刻みで変動します」と書いてある?

 

裏面を確認すると…

5才刻みの月額料金も書いてありました(ある意味良心的ね)>(^^;)

 

 

私は、63歳なので確かに初年度の月額は880円(200万円プラン)ですが…

65歳になると、1,940円

70歳になると、4,040円

75歳になると、8,510円

80歳になると、20,520円!!!?

 

これが「500万円プラン」だと、月額が47,960円になるんですヽ(*'0'*)ツ

 

介護や支援が必要な人の割合は…

「80歳代前半で3割」

「85歳以降で6割」と云われています。

(※要支援も含みます)

 

また、保険金は「要介護2以上」の認定がされないと受け取ることができません。

 

実はコレ、同じようなタイプの保険はほとんど同様の仕組みになっています。

中には、70歳以降の保険料を明示していない場合も…(^^;)

 

 

継続時の保険料は満期前に「継続内容確認書」で確認できるとのことですが…

だいたい「5年ごとに保険料が倍になる」と思っていてください。

 

「継続停止のご連絡等がなければ74歳まで毎年自動更新されます」も要チェック!!!

 

生活費に余裕があったら、保険に入るのは良いことだと思います。

 

ただ、70歳くらいから年金生活になることも考え…

保険料が生活費を圧迫することのないよう、無理のない金額で設定してくださいね。

 

保険は掛け捨てのものも多いので(4万円以上のお金で掛け捨てはもったいない!!!)、その金額で資産運用するのもお奨めです。

 

できれば、元気なうちに、自分の「ライフプラン」を作成してみましょう!

老後に必要なお金の目安も、見えてくるかもしれませんよ(*^^*)

 

 

P.S.

試験の後なので、FPモードから抜け出せなくなってるワタシ(笑)