ここ数ヶ月…

「食育」や「持続可能な食」の問題について勉強をしていました。

 

そんな中で出会った1冊の絵本…

『いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日』

 

 

食肉加工センターで働く坂本義喜さんの実体験をもとにした絵本です。

 

タイトルを見ただけでも、なんだか胸がざわざわします。

 

知ってはいたけど敢て考えないようにしていた「食」のリアルが、そこには粛々と描かれていました。

 

「命を解く」という言葉に心が揺れ…

 

改めて、自分自身の「食」の在り方と向き合うことができました。

 

全国の小学校などで食育の指導書として用いられているようです。

 

興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

朗読してみたいけど…

熊本弁の発音は難しそう(^^;)

 

どなたか指導していただけないかしら…

 

『いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日』講談社
原作:坂本義喜

作:内田美智子

絵:魚戸おさむとゆかいななかまたち