昨夜は茨城県南部で震度4の地震がありました。

 

国立市の震度は2。

それでも、かなり長い時間揺れていたので怖かったです(;;)

 

実は、その1時間前に千葉県北東部でマグニチュード5.1の地震が発生。

1時間後には千葉県南部でマグニチュード3.2の地震もありました。

 

今年になってから、この近辺では小さな揺れが続いているので警戒しています。

 

以前も紹介しましたが、停電に備えて防災グッズを常備しています。

 

ソーラー充電器、警報器付きソーラーラジオ、ソーラーランタン、手回しライト…

 

 

これらは窓辺に置いてあり、いつでも稼働準備中!

 

さらに・・・

DOKIOのソーラーチャージャーを買ってしまいました(^^;)

 

 

車のバッテリーチャージ用のソーラーパネルですが、USBの端子もあるので、通常の電源としても使えます。

 

 

ウチはプリウスなので、バッテリー上がりを回避できれば車そのものを電源にすることも可能です。

 

3.11のときの計画停電が未だにトラウマになっているようで…

水とキャンドルと電源の確保だけは過剰なくらい行っています。

 

でもね。

大きな災害が起こったら、公的な支援を期待することはできません。
救急車は市内に1台しか無いし、消防署も警察署も市内にはありません。
(出張所や派出所はもちろんありますが・・・)

市の職員や医師や看護師たちも、同じように被災しているかもしれないのです。

 

いくら防災訓練を行っていても、そのうちの何人が動ける状況に居るのか、実際に災害が起こらなければ分かりません。

 

先ずは「自助」!!!

私たちは、自宅で自力で生き延びることを前提に準備をしておきましょう。

 

「備えあれば憂いなし」

 

少々大げさに思えても、役立ちそうなモノを備えておきたいですね(*^^*)