本日は、第4回の「国立まと火」が開催されました。

 

 

夕暮れ時の多摩川河川敷は、

暑さが残るものの川を渡った爽やかな風も吹く心地よさ。

 

今年も谷保天神太鼓の壮大なお囃子ではじまりました。

 

 

主催者のご挨拶からの・・・

 

 

来賓、及び市議会議員の紹介です。

 

名前を呼ばれて

「みなさん、いっしょに楽しみましょう!」と声掛けすると

「いっしょに楽しみま〜す!」のお返事をいただき、

思わず笑ってしまったところ(笑)

 

 

今年も、栄誉ある点火のお役目をいただきました。

 

 

熱さに耐えながら、ダンボに火を灯します。

 

 

ほんの少しの風で勢い良く燃え上がります。

 

ちょっと怖い〜Σ(゚д゚;)

 

 

無事に点火して、今年も美しい文字が浮かび上がりました。

 

 

国会が終わったばかりの長島代議士も参加してくださいました。

 

 

点火式の最後は、このイベントのきっかけともなった

北秋田市は合川太鼓の見事な演技。

 

 

北秋田市との交流も、もっともっと盛り上がると嬉しいです♡

 

 

イベントの準備から運営まで行っていただいたみなさま、

それを支えていただいたみなさまに心から感謝します。

 

ありがとうございました。

 

両市にとって、素晴らしい年になりますようにハート

 

    ヒヨコヒヨコヒヨコ 今日も読んでいただきありがとうございました。 Facebookページ「石井めぐみ公式ファンページ」に ワタシの情報をときどき掲載しています♪ 「いいね!」をいただけると嬉しいです~ラブラブ!