国立市議会の

平成30年の第1回定例会がはじまりました。

 

 

今回の定例会で上程された市長の提出議案は28議案

 

第1号議案 国立市文化芸術条例案


第2号議案 国立市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例案


第3号議案 国立市生産緑地地区に定めることができる区域の規模に関する条例を定める条例案


第4号議案 国立市議会議員及び国立市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例案


第5号議案 国立市こどもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例案


第6号議案 国立市ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例案


第7号議案 国立市介護保険条例の一部を改正する条例案


第8号議案 国立市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案


第9号議案 国立市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案


第10号議案 国立市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案


第11号議案 国立市国民健康保険条例の一部を改正する条例案


第12号議案 国立市国民健康保険税条例の一部を改正する条例案


第13号議案 国立市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例案


第14号議案 国立市ホテル建築規制に関する条例の一部を改正する条例案


第15号議案 国立市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例案


第16号議案 国立市都市公園条例の一部を改正する条例案


第17号議案 東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について


第18号議案 平成29年度国立市一般会計補正予算(第5号)案


第19号議案 平成29年度国立市一般会計補正予算(第6号)案


第20号議案 平成29年度国立市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)案


第21号議案 平成29年度国立市下水道事業特別会計補正予算(第2号)案


第22号議案 平成29年度国立市介護保険特別会計補正予算(第4号)案


第23号議案 平成29年度国立市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)案


第24号議案 平成30年度国立市一般会計予算案


第25号議案 平成30年度国立市国民健康保険特別会計予算案


第26号議案 平成30年度国立市下水道事業特別会計予算案


第27号議案 平成30年度国立市介護保険特別会計予算案


第28号議案 平成30年度国立市後期高齢者医療特別会計予算案
 

他に、陳情が3本と議員の一般質問が19名

 

さらに国会で決まった法案などに添って

新たに提出される議案や人事案件

 

さらにさらに、委員会では事務事業の進捗状況の報告書や、

行政当局が作成途中の分厚い資料を読み込んで質疑を行います。

 

なので、議員はまず国の法律がどのように変わるのか

それによって自治体の条例に影響がでるのか

また、サービス利用者などにどのような影響がでるのか

 

などなど・・・

議案ひとつひとつについて丁寧に調べます。

 

第24号議案からの予算書は572頁の電話帳みたいなヤツ(笑)

 

 

こちらは全ての事業ついて予算額を審査します。

 

とくに新規の事業などについては

予算額とともにその意味や必要性なども猛チェック!

 

そして最終的な議員の仕事が「議決」です。

ひとつひとつの議案の質疑をして

賛成するのか、反対するのか意思を表明する討論を行います。

 

約30日間、気が抜けない緊張の日々がつづきます。

 

なので、体調を整えて全力で働きますよ〜(*^^*)

 

   メモ メモ メモ

 

今夜はあまり知られていない「地方議員の仕事」について

書かせていただきました。

 

仕事の内容が分からないと

議員報酬や政務活動費へのご理解をいただけないし

選挙で選ぶこともできませんものね。

 

TVタックルで地方議員を扱っていただいたことで

情報提供のたいせつさも実感しました。

 

議員視察や研修がどのように役立てられるのかも

機会があったらお知らせしますね〜ヘ(゚∀゚*)ノ

 

    ヒヨコヒヨコヒヨコ 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 Facebookページ「石井めぐみ公式ファンページ」

 ワタシの情報をときどき掲載しています♪

 「いいね!」をいただけると嬉しいです~ラブラブ!