今日は楽しみにしていた「第4回ルッカを知る研究会」

 

ルッカが生んだ偉大なる「オペラの王」

作曲家のジャコモ・プッチーニを堪能するイベントです。

 

 

会場のくにたち芸小ホールには

開場前から長蛇の列!!!

 

地元でいちばん大きなホールが、

あっという間に満席になってしまいましたヽ(*'0'*)ツ

 

身近でオペラを観劇できるなんて

やっぱり魅力的ですものね。

 

 

上演中の撮影は禁止なので、コチラの画像だけ。

若き日のプッチーニです。

 

 

なかなかのイケメンですね(笑)

 

イベントのお話しと進行は

国立音楽大学教授の下原千恵子先生。

 

イタリア声楽コンコルソで1位入賞、

シエナ大賞授賞などなど数々の受賞歴と

新国立劇場の開場記念公演では「アイーダ」のタイトルロールを務めた

日本の歌姫でありイタリアオペラの研究者でもある下原先生。

 

ご自身の関わりも交えた楽しいお話でプッチーニの生い立ちを語り

初心者でも分かりやすいオペラの解説もしてくださいました。

 

わずか9歳でルッカ大聖堂のオルガン奏者に抜擢されたプッチーニ。

 

その才能は教会音楽から歌劇へと活かされて行きました。

 

オペラやクラシックにさほど興味の無い方でも

プッチーニの曲は耳にすることが多いのではないでしょうか。

 

今日のテーマになった『蝶々夫人』や

『トゥーランドット』や『トスカ』は

フィギアスケートの曲としても人気がありますよね。

 

荒川静香さんがイナバウワーを披露して

金メダルを取った『トゥーランドット』は印象的でした。

 

浅田真央ちゃんの『蝶々夫人』は

思い出しただけで震えるほど素晴らしい演技でした♡

 

意外と身近なところで聴くことができるプッチーニの音楽。

 

来月の冬期オリンピックでも出会えるかもしれませんね。

 

終演後・・・

 

下村先生にご挨拶に伺うと

「きゃぁ〜、テレビで見たことあります!」

っと、久しぶりにいただいた嬉しいフレーズ(笑)

 

可憐な蝶々夫人を演じてくださった相楽和子さんと

素敵なスリーショットを撮っていただきましたハート

 

 

会場から出て行くお客様が口々に「素晴らしかった」と

今日の公演を讃えていました。

 

共催させていただいた国立市としても嬉しい限りです。

 

また機会があったら、ぜひぜひ

「くにたちでオペラ」の会をやっていただきたいです。

 

その前に、イタリア語を勉強したいなぁ。(*^^*)

 

   クローバークローバークローバー

 

本日のイベントにご尽力いただいたみなさまに

心からお礼申し上げます。

 

    ヒヨコヒヨコヒヨコ 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 Facebookページ「石井めぐみ公式ファンページ」に 

ワタシの情報をときどき掲載しています♪ 

「いいね!」をいただけると嬉しいです~ラブラブ!