先日、くにたちで行われた

長島昭久さんの個人演説会を聴かせていただきました。

 

会場は、ワタシも選挙のときに使わせていただいた

くにたち駅からすぐの「さくらホール」

 

 

用意された席はいっぱいで

会場は熱気に包まれていました。

 

2年半前の思い出が甦ります〜(*^^*)

 

 

長島さんが話されたのは、

現在の状況と自分が改めて国会議員として成すべき仕事について。

 

先ずは、差し迫った北朝鮮の問題です。

 

現在の政権が行っている圧力一辺倒の対応では

結局、出口が見えずにお互いが苦しむだけ。

 

米国に脅える北朝鮮にただ圧力を掛け続ければ

最後は捨て身の暴発になることは必至で

そうなれば、世界を巻き込む戦争に成りかねません。

 

今、日本がやるべきことは

ヨーロッパの国々を説得し、協力しながら
圧力を掛けつつも明るい未来を相手国に見せること。

出口をはっきりと示すことが重要なのです。

 

平和国家の日本だからこそできる外交の手腕が

世界を救うことになるだろうというお話しをされていました。

 

元防衛副大臣であり、安全保障のエキスパートである

長島さんだからこそ訴えられるリアルな解決法だと感じました。

 

さらに「子どもの貧困対策推進議員連盟」の幹事長として

子どもの貧困撲滅に邁進してきたことから
その現状と政府が行うべき対策について伺いました。

 

 

胸が熱くなる思いで話を聴いた1時間。

 

選挙で選ぶべきはやはり「人」なのだと

強く強く感じました。

演説会の終わりには、会場から割れんばかりの拍手!!!

 

長島さんの目にはうっすらと涙が光り

それを見たワタシの目からも涙が溢れました。

 

残念ながら政党にはまだ興味を持てませんが

長島さんという一人の政治家がこの日本に必要だということだけは
たいへん良く分かりました。

 

会場を出るときに撮っていただいた記念写真。

先ほどの力強さとは打って変わって少し緊張気味の長島さん(笑)

 

 

シャイな部分を垣間見て

その人間らしさにも魅力を感じました。

 

そう言えば、先日都民ファーストを離脱した

都議のおときたさんも長島さんを推薦していましたね。

 

コチラのブログです。

国立にいらしていらしていたそうなので

お会いできなかったのは残念です。

 

残り1日となった選挙戦。

 

メディアには惑わされず、
ぜひ自分の感性で、「人」を選んでくださいね。

 

日本のために働く人。

世界平和のために働く人。

子どもたちのために働く人。

 

 

それぞれの選挙区で、しっかり見極めてくださいね〜

 

    ヒヨコヒヨコヒヨコ 今日も読んでいただきありがとうございました。 Facebookページ「石井めぐみ公式ファンページ」に ワタシの情報をときどき掲載しています♪ 「いいね!」をいただけると嬉しいです~ラブラブ!