今日は、市内の一斉清掃や福祉バザーなど

様々な取組みが行われるなか

地域の防災訓練も行われました。

 

 

災害が起こったときに頼りになるのは身近な共助。

広域での防災や支援は実際には届くまで時間が掛かるのです。

 

今回、重点を置いた取組みのひとつが「ペットの避難」

 

東日本大震災などの経験から

環境省では「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を作成し

飼い主の責任によるペットとの「同行避難」ができるよう

自治体や獣医師、民間団体の役割を示しています。

 

 

今日は、災害に備えて自宅にてペットの非常食を用意することや

避難所に来た場合の対応を獣医師さんに教えていただきました。

 

 

避難所には登録されたペットの数によって非常食が用意されます。
先ずは種類や数を把握することがたいせつなのだそうです。

 

炊き出しの準備も行いました。

 

設備は避難所である小学校に備えてありますが

実際にガスに繋ぐ操作や点火など、

経験がないとイザというとき役に立ちません。

 

 

日頃の訓練の重要性を実感します。

 

α米の「ごもくご飯」は1箱で50食分です。

 

 

お湯を入れて20分で出来上がりますが

配食するための容器やゴムや箸やビニールは多めに必要。

 

これも作ってみて分かったことです。

 

 

初期消火の訓練も行いました。

 

消火器も自分で扱ってみてはじめて操作法が分かります。

手に持って移動するときにも注意が必要!

 

 

消すときは体勢を低くして

炎の根元あたりを狙って消火します。

 

 

※訓練なので今回は水を使っています。

 

消火器で消せる火災は

せいぜい自分の背の高さくらいまで。

 

それ以上になったら逃げることも大事です。

 

もちろん火が出たら先ずは消防に連絡してくださいね。

 

車椅子での避難体験や扱い方の指導もありました。

 

 

情報を共有し合い、助け合って避難することがたいせつです。

 

そんなときに役立つのが「ヘルプカード」

 

 

配慮が必要な方がすぐに分かるよう

このカードの存在を全ての人が知ることが前提となります。

 

体育館では応急救護の訓練も行われました。

 

 

三角巾を使っての応急処置は、覚えておくととても便利。

 

なんども繰り返しやってみることで

災害時にも慌てずに使うことができそうです。

 

地元のドクターたちにもご協力をいただいて

医療救護の訓練も行われました。

 

私の主治医である「国立さくら病院」の

中村院長も来てくださっていました。

 

 

もしものときは、お願いしますね!!!(^o^;)

 

体育館に運ばれてきた様々な状態の傷病者。

 

 

声掛けに反応するか・・・

呼吸の弱さはどれくらいか・・・

意識はあるか・・・

 

患者の重症度に応じて治療の優先度を決めるトリアージが行われます。

 

私は呼吸が弱く意識が全くない患者役。

 

 

最も緊急性が高い「赤い」タッグを付けられました。

 

 

体育館の床に寝ていて感じたのですが

この時期の体育館は恐ろしいほど冷え込んでいます。

 

床の冷たさはハンパじゃない!!!

 

避難所として使うなら

床の防寒対策はぜったいに必要です。

 

そんなときに役立ちそうなダンボールベッド。

 

 

これがあればずいぶん快適に過ごせそうです。

 

訓練のついでに体育館の耐震性や安全性を伺いました。

 

使用した第五小学校の体育館は改装したばかりだったので

想定される震度での耐震性には問題ありませんでした。

 

天井の照明も切れる心配の少ないLEDになっています。

 

 

国立市では校舎もすべて耐震化工事が完了しており

躯体の耐震性はある程度確保できていますが

校舎そのものが50年ほど前のものなので

壁面の落下など細かい場所のチェックは必要だと感じています。

 

避難所に指定するなら

まずは、その場所が何より安全でなくてはなりませんから。

 

今回の訓練は実践ができたことでたいへん意義深いものになりました。

 

イベントに終わるのではなく

もしもの備えとして心にもカラダにも刻み込むことが重要ですね。

 

帰宅してすぐに、自宅マンションの消火器の期限を調べました。

 

 

直近の点検は11月4日〜(^O^)/

 

災害はいつ起こるか分かりません。

地元の訓練にはぜひ参加して、体験してみてくださいね。

 

    ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

Facebookページ「石井めぐみ公式ファンページ」

ワタシの情報をときどき掲載しています♪

「いいね!」をいただけると嬉しいです~ラブラブ!