「自然とともに生きる農業」


昨年に続き特注培土のご注文をいただいている生産者様を訪ねました。

今までの培土で障害があり、昨年、ご相談を受けてご紹介した培土が「具合がいい」という事でした。

ご愛顧いただき、もう14年になるお得意様です。


この春、新たに開通した中部横断道の高速無料区間を初めて利用し、終点から山道を登り山林へ。

過疎も過疎、一軒しか残されていない集落の最終地点。

営林署で間伐をする山林の細い道を登り詰めて、急に畑が開けます。











いつも感心するのは、キツイ傾斜の畑が整然と管理されていることです。

マルチを掛けた畝の間は、豊富な稲わらが敷かれて、整然としています。


山の湧水は豊富で、大きな容器に水を湛えています。

お一人でコツコツこの作業をされたことを思うと、毎年の事ながら感心します。











今年のチンゲンサイの苗は、どうかな…。

効果の確認が私の仕事。

順調に育つ苗を見て、あぁ安心…!


独りで、自分の体力と向かい合うワンオペの毎日。

農業の現場には、「がんばれるところまでやる」という就労環境がたくさんあります。


今年もこの広い畑で生産活動がはじまります。

無事に生産が繰り広げられますように…。



















~・・~***~・~・・***~・***・~~***~・・~***~・・~***~・~・・~~・~・***・~***~・・~***~・・***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***    
ペタしてね                                                
 

読者登録してね                             

にほんブログ村 環境ブログへ  

ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!  ありがとうございます

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

料理の基本を知る   かんたんクッキングEX  

おにぎりわが家の食育    お家でつくろう!食べよう

ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング  

いちご 信州の味        地産地消と特産品を訪ねて