「どんな作物も根が大切…」


今年の初出荷は6日で、幸先良く、初取引のJA様でした。

命と向かい合う重苦しい年末年始を過ごしていた中で、日常がはじまり、7日は気を上げるために農業の現場を訪ねてきました。


11月末まで収穫していた抑制栽培のキュウリの根の確認で北信へ。

年末、掘り上げて連絡をくださり、ようやく伺うことができました。

昨年秋は日照不足で、県内だけでなく、大産地の関東も含めて不振の栽培だったらしいキュウリです。

しかし、最後まで出荷できた順調な栽培で終了したため、ネコブセンチュウの状況の確認です。


キュウリの根


  








昨年の早春定植した「半促成キュウリ」も、病害も発生せずに好調な収穫で終わっていました。

しかし、根を掘り上げると、ネコブセンチュウによる根こぶの大発生。

前年、冬越ししたネコブセンチュウの卵が孵化して、地温の上昇とともにセンチュウ密度が高くなり、根にたくさんの大きなコブができていました。

   ★「キュウリ」のネコブセンチュウに挑む

        http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-12182582787.html  


キュウリの根












ネコブセンチュウによる根こぶは、捜す程度に減っていて、コブの大きさも小さくなっています。


センチュウ密度が減っているのは明らか。

そして、根を見ると、たくさんの細根があって、根毛がみごとです。

ネコブセンチュウに寄生されても、新たな根を伸ばし、養分を吸収していた姿です。


観察してみると、センチュウは水はけのよい部分での発生が多い等、調べた生態や特徴があらわれています。

ひとまず、一年通して、ネコブセンチュウがいても順調な栽培を続けました。

今年もまた、連用で施用効果を検証です。


キュウリの根



















*~・・~***~・~・・***~・***・~~***~・・~***~・・~***~・~・・~~・~・***・~***~・・~***~・・***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***

ペタしてね  
読者登録してね  

にほんブログ村 環境ブログへ  

ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

料理の基本を知る   かんたんクッキングEX


おにぎりわが家の食育    お家でつくろう!食べよう

ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング


いちご 信州の味        地産地消と特産品を訪ねて