「向き不向きを食べてみる…」

ダイコンとカブ。春夏秋冬いつもそよ風-ドレッシング
どちらも水分が多い野菜です。


ダイコンは、おろし大根、煮物、おでんなどの料理に活躍し、漬物も甘酢漬・たくあん・しょうゆ漬・キムチなどバラエティに富んだ利用がされています。


カブの食べ方は、浅漬け、ぬか漬け、かぶら蒸しなどがありますが、

赤カブはその色を活かすために、甘酢漬が主流になっています。



最近、入手した「戸隠大根」と「王滝かぶ」の特徴を知る

ため、火を通してみました。


春夏秋冬いつもそよ風-蕪 春夏秋冬いつもそよ風-大根












まず、フライパンで焼いて、どんな味の変化と、身質の変化があるかを…。

どちらも、イケます。


「戸隠大根」は、おろし大根ドレッシングをかけて。

簡単に、和風ドレッシングと大根おろしを混ぜたものです。

焼いて甘みの出た「戸隠大根」と、おろして辛い「戸隠大根」を味わえます。


もうひとつは、えのきドレッシング。

えのき氷 を電子レンジで融かして、フレンチドレッシングと混ぜただけ。

ごまドレ、みそドレに混ぜてもよさそうかな。


春夏秋冬いつもそよ風-天ぷら 天ぷらにもしてみましたが、これは、「山口大根」の方がおいしい感じ。

もう少し厚く切った方がよかったのか…、わずかながら身質の違いがありそうです。

  ★葉も甘い…「山口大根」

    http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-10414660572.html


焼いて水分をとばして甘みを引き出す方が合う感じです。



   ★「戸隠大根」…産地を訪ねて

    http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-11389498545.html


  ★信州・赤かぶの王様★「王滝かぶ」

      http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-11387522772.html



***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~


料理の基本を知るかんたんクッキングEX  おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう




いちご
地産地消と特産品を訪ねて      ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

読者登録してね
ペタしてね



にほんブログ村 環境ブログへ


ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます

***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・***~・・~***~・・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・