<2002. 1/10号掲載>


 

 

 

1月11日は鏡開きです。

お正月のお供えに飾った鏡餅を下げるのが鏡開きで、お汁粉で食べる習慣があります。

その際、鏡餅は切る事を忌むため、木槌などで叩いてから割って使います。

 

お汁粉というアズキとの組合せは、アズキの赤が呪術的意味をもち、古くから魔除け、汚れ払いに使われていたからのようです。

アズキはハレの日の食べ物とされ、区切りの日の厄除けを意味していました。

 

今はほとんどのアズキが北海道産で、エリモショウズ、ハツネショウズ、サホロショウズなど、地名が由縁の品種名があります。

天候の影響を受けやすい作物のため、相場があって、不作による変動が高値を呼び「赤いダイヤ」の別名がつきました。

 

アズキは、血栓を溶かす働きをするサポニンが多く、鉄分も豊富なため健康な血液をつくる食品です。

また、二日酔いや便秘にも効果があり、祝い膳続きのお正月にはぴったりの食べ物です。

 

 

【ひき茶しるこ】

①鏡餅を食べやすい大きさにします。

②なべに片栗粉(大さじ3~4)、抹茶(小さじ2)、砂糖(100cc・約60g)を入れ、水(250㏄)で溶きながら練ります。砂糖は少し控えめに。

③②に湯(500㏄)を加え、中火でのばします。

④①の餅を焼いて(ゆでてやわらかくし)、③に加え、汁粉椀に盛ります。

⑤最後に練りあんをのせ、混ぜながら食べます。

 

※練りあんは、市販のものが手軽です。

 手づくりでゆでる時のポイントは、最初に煮立った湯を一度捨てる「渋きり」と「差し水」。

 よく練ると粘りとツヤが出ます。

 

********************************

 ブログ 春夏秋冬いつもそよ風

********************************

チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫          チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫          チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫

********************************

チューリップオレンジおにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご地元を知ろう
 地産地消と特産品を訪ねて     


ラーメン料理の基本を知る かんたんクッキングEX

********************************