「畑から病害を無くすために……」

 

この一週間に一区切り……。

何とも慌ただしい毎日でした。

 

日常の資材の出荷がある中で、火曜・金曜・今日は、安曇野市と松本市への出張でした。

初日はまず、この地域の生産者様を数軒訪ね、あとの2日はセルリーの収穫に合わせて、調査を行いました。

収穫は早朝4時半からで、2時半起きのハードな暮らし。

この調査は「セルリー穴あき(仮称)」の対策試験で、防除策の仮説を立てて試験を重ねた3年目の春作です。

「減肥」と「育苗用資材」の組み合わせで、発症を軽減できる実証を重ねています。

高品質の栽培をするために「各ステージで何をすればよいか」を生産者様と一緒に分析しながら、"伸びしろ"の確認作業をしています。

 

2日に分けた2棟の調査から、秋作の施肥設計(減肥栽培)をしていただきます。

減肥し過ぎて生育が心配になる部分は、今回、圃場用資材を重ねた試験区の生育の良さが"保険"になります。

追肥の量は、この病害対策の肝になりそうですが……。

あと11棟の収穫を終えると、全体を総括できますので、一区切りです。

 

 

 

穴あきの中には、芯がなくて中が空洞になっているものがあります。(上写真)

穴あきの株は維管束が妙に茶色っぽくなっているのも特徴です。

 

もう一つの地域に、フィトフトラ菌による病害の様子を視によると、まだ発病は防げていました。

昨年、激発生したそうで、晩秋に相談をいただき、春作で取り組んでいます。

秋作を予定する圃場も先日見せていただき、今日は前作であるハクサイの収穫を終えていました。

取りあえず、ひと息……。

 

明日からは、違う地域の違う作物の病害に向き合います。

 

***********************************

 

 ブログ春夏秋冬いつもそよ風

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご 
地産地消と特産品を訪ねて     

 

 ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング

ラーメン料理の基本を知る かんたんクッキングEX