「大量消費や売りやすさ、長期保存で脅かされる“無添加”」

 

毎日、私的な記録に使っている手帳に、今日は「無添加の日」と書かれています。

無添加というと、食品を連想しますが、無添加化粧品としてファンケルが2007年に制定したものだそうです。

 

ファンケルの化粧品を職場の同僚から紹介されて使い始め、素肌を大事にするパウダー洗顔料の効果に出合い、シンプルな手入れで今に至っています。

当時は、無添加の化粧水や乳液は開けると長期保存ができないため、小さな瓶で販売していました。

アンプルのような瓶に、使い始めの日付シールを添えて…。

 

変化するということは、「生きている」ということです。

無添加=生きている 

 

 

私も、弊社の土づくり資材で、生きているモノを販売する難しさに向き合っています。

無添加化粧品を使っている中で、同様に生きているモノを製造販売するようになりましたので、路線としての“仲間意識”を抱いたものです。(笑)

 

無添加製品は、製造量と販売量のバランスが重要です。

保存を長くしたり、使いやすくするための加工には、添加物が必要になります。

売りやすさ、使いやすさは、効果とは別物になっていくものです。

企業の規模、販売理念…調和が難しいものだと改めて思います。

「無添加の日」を誇張しないのは、大量販売になっている事情もあるのかと、企業経営の奥深さをふと感じています。

消費者は多様で、ターゲットを絞る規模でいられるのか…。

 

「商品力=効果」を最優先にする、その背後にある見えない苦労…。

それは、リピートしていただけることで解消する苦労です。

 

***********************************

 ブログ春夏秋冬いつもそよ風

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご 
地産地消と特産品を訪ねて     

 

 ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング

ラーメン料理の基本を知る かんたんクッキングEX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・