韓流時代小説 月下に花はひらく~義母の哀しみー香花は似ている。夫の愛を奪った憎い女、光王の母親に | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

☆☆連載☆☆韓流時代小説   漢陽の春~月下に花はひらく 

第6話では、美貌の義賊とお転婆美少女との、すったもんだ恋物語もいよいよ完結!!6話

 

☆これまでのお話☆

香花(ヒャンファ)は14歳。
早くに母を失い、下級官吏だったた優しい父と二人暮らしであったが、その父も病気で失った。

かつては名門として栄えたキム家であったが、今は没落の一途を辿るどろこか、香花に婿が見つからなければ、断絶になってしまう。
香花は没落した実家を建て直すため、高官の屋敷に奉公に出ることになった。 上流貴族の子どもの家庭教師として住み込みで働くことになったのだ。

だが、やがて、その屋敷の主人に惹かれ、恋に落ちる。。。

しかし、相手は愛妻を失い、いまだに忘れられず、二人も子どものいる男であった。
やがて、その男が怖ろしい国を揺るがす陰謀に荷担していることを知る香花。 それでもなお男を信じようとする彼女の前に、光王(カンワン)と名乗る美貌の義賊が現れる―。

*********************************

 香花の気性も、そんな慎ましく思慮深い叔母ゆずりなのかもしれない。
「成氏と申せば、都でも名を知られた名家、しかも現当主のあなたは礼曹参知の要職を務め、いずれは参判、判書まで上られるお方と専らの噂です。更に、国王(チユサン)殿下(チヨナー)の信頼も厚い。そのようなお方の許に今になって叔母として名乗り出て、あの娘が金氏の唯一の後継者だと明かせば、何か魂胆でもあるのかと余計な詮索をされるのではないかと、あれの叔母は心配したのです。それゆえ、儂の許をわざわざ訪ねてきて、香花の叔母が成家との橋渡し役を頼んだのです。香花がご当家に入った初めは、さして力もない家門の一族であることをご当家に伝えれば、成家とは釣り合わぬと心証を悪くされるのではと名乗るのを控えていたようですが、かえって、それが仇になってしまい、辛い想いをしている香花が不憫だと泣いておりました」
 香花が我が屋敷で辛い想いをしていると指摘された真悦は、頭を下げた。
「そのことについては、こちらとしても、真に心苦しい限りです。私が留守がちで、屋敷内のことは妻に任せきりなので」
 と、言い訳めいたことを口にするしかない。それにしてもと、改めて露見した事実に感じ入っていると、峻烈の笑いを帯びた声が思考を中断させる。
「本当なら、このような難しい役、引き受けたくはないが、彼(か)のご婦人は我が妻とも懇意にしておりましてのう。妻に何とかしてやってくれと泣きつかれまして、まあ、四十年以上も連れ添ったよぼよぼの婆さんですが、儂が見てのとおりの頑固者でしょう。任官もせず好きなように生きてきたお陰で、若いときから苦労をさせた分、今でも頭が上がらんのです」
 そう言うと、呵々大笑した。
 漢陽、いや朝鮮随一の知恵者と呼ばれる張峻烈の名はあまりにも有名だ。飄々とした物言いの中に隠れる鋭い知性のひらめきは、やはり、彼が人の世の常識を超越した天才なのだと思わせる。落ち着いて何ものにも動じない雰囲気は、ちょっと見には山奥に棲まうという仙者を連想させるのに、その瞳の奥底に潜む光は鋭い。
 やはり、張峻烈はただ者ではない。その事実を、真悦は改めて悟った。
「いかがでしょうかな。金氏の娘、しかもあの温厚篤実で人柄も博識さも申し分ないとして知られた勇承の娘であれば、成氏の跡取り、ご子息の正室としては申し分ないとも思うのですが」
 真悦はかけられた声に思索を断ち切り、内に向けていた意識を峻烈に戻した。
「もちろんです。良き嫁を倅に迎えることができたと歓んでいます」
 彼が大きく頷くと、峻烈はやや声を潜めた。
「さりながら、そなたの奥方は、どうやら香花をあまりお気に入られぬと聞くが?」
「妻は、私が説得します。気の強い女ではありますが、愚かではございませぬ。恐らく私の言うことを理解してくれるものと信じております」
 真悦が律儀に言うのに、峻烈はニッと笑った。
「お互い、侮れぬ妻を持つと、辛いのう。恐妻家同士、これからもよろしく頼みますぞ」
「こちらそ、名高い先生とこうしてお逢いすることができ、友人たちにまたとない自慢話ができますよ」
 真面目な顔で冗談を言う真悦を見て、峻烈は声を上げて愉快そうに笑った。

 真悦は折角だからと峻烈に食事と酒を勧めのだが、結局、彼は〝帰りが遅くなると、また妻に叱られますでのう〟と言い、早々に帰っていった。
 その夜、妙鈴は良人の居室まで薬湯を運んだ。
 このところ、真悦は時折、頭痛がすると零す。結婚してかれこれ二十八年の間、我慢強い良人が体調の悪さを訴えるのは初めてのことだ。医者に診せても、特に問題になるところはなく、過労だろうと言う。
 良人の健康を案じた妙鈴は、高価な薬湯を取り寄せ、朝夕の食事の後には必ず煎じて飲ませるようにしていた。
「旦那(ヨン)さま(ガン)。お薬を持って参りました」
 廊下から声をかけて扉を開けると、丁度、真悦は机に向かって何やら書き物をしているところであった。
 実は、その書状は香花の叔母香丹に宛てたものだった。峻烈からの要請を受け、真悦は、話はすべて張先生からお聞きしたゆえ、香花のことはご心配なきよう―としたためたのである。
 真悦は書き終えたばかりの手紙を縦長の封筒にしまうと、鷹揚に頷いた。
「ああ、済まない」
 妙鈴は捧げ持った小卓を机の傍に置き、湯呑みに入った薬湯を良人に渡す。
 真悦は受け取った湯呑みを最初はひと口含み、後はひと息に飲み干した。さも不味そうに顔を歪めたその様がどこかおかしくて、妙鈴は微笑む。
「お薬は苦いですか?」
 真悦も笑いながら頷いた。
「何回呑んでも、なかなか、この味には慣れそうにもない」
「苦い薬ほどよく効くと昔から申します。どうか、お身体のためにもご養生なさって下さい」
 妙鈴は言ってから、散らかった机の上を見た。書き物をしていたらしく、使いかけの筆や硯が乱雑に置かれている。
「お仕事にご精を出されるのは良きことにございますが、疲れを出されて寝込まれては何にもなりませぬ。代わりのきかない大切なお身体なのですから」
 そう言って、それでも仕事の邪魔になってはとすぐに立ち上がりかけた。と、ふいに真悦が呼び止めた。
「夫人、少し話があるのだ」
 何げなく発せられたそのひと言は、妙鈴に嫌な予感を与えた。普段から良人が自分に話があるなどと言い出すことはないのだ。
「何でございましょう、旦那さまの方から私をお引き止めになるなど、お珍しいこと」
 別に皮肉のつもりで言ったわけではないのだが、真悦はかすかに眉をつり上げた。
「それは、どういうことだ?」
 妙鈴は笑った。
「言葉どおりにございます。旦那さまが私をお嫌いになっていらっしゃるのは、よく心得ておりますもの」
「馬鹿なことを言うものではない」
 真悦が真顔で窘めるのに、妙鈴は改めて座り直し、良人を見つめた。
「今更、私の前でご自分のお気持ちを取り繕われなくてもよろしいのですよ」
「儂が自分の気持ちを取り繕う―? それは、どういうことだ」
 心外だと言わんばかりの言い様である。
 妙鈴は、どこか投げやりな気持ちで言った。
 どうせ、良人には嫌われているのだ。今になって、何を言おうと、二人の関係がこれ以上悪化することもないだろう。
「旦那さまのお心は二十九年前、既に冷めておしまいになっているのです」
 いいえ、と、彼女は緩く首を振った。
「あなたは、最初から私の方を見ようともなさらなかった。冷めるも何もないかもしれませんね」
「どうしたのだ、夫人。何故、今夜は突然、そのようなことを言う?」
 妙鈴は良人の問いには応えず、感情のこもらぬ瞳を向けた。
「お話とは何でしょう?」
 真悦が頑なな妙鈴を見、ホウと息を吐き出す。
「香花のことだが―」
 言い終わる前に、妙鈴の静まり返った面に変化が起きた。
「私は絶対にあの娘を成家の嫁として認めるつもりはございません」
 静かだった瞳が異様なほどカッと見開かれ、紅をきれいに塗った唇が震えている。
「さりながら、香花は既に身ごもっているのだ。大切な我が家の跡取りをその身に宿している者を粗略に扱うわけにもゆくまい」
「何と、旦那さま、今、何と仰せになりましたか?」
 妙鈴が蒼褪めた顔で訊ねてくる。
「香花は既に光王の子を懐妊している」
 その言葉に、妙鈴は一瞬、眼の前が白くなった。だが、次の瞬間、すぐに己れをふるい立たせ、ようよう言葉を繰り出した。
「旦那さまの仰せのとおりにございます。既に懐妊している者を追い出すわけにも参りませぬ。ならば、香花は側室として相応の待遇を与えればよろしいのではありませんか」
 事もなげに言った妙鈴に、真悦は首を振った。
「そういうわけにはゆかぬ。妙鈴、香花はあの金氏の令嬢だったのだよ」
「あの金氏―?」
「そなたも名前くらいは聞いたことがあるだろう。建国の忠臣として知られる金優(ウ)松(ソン)を出した名門だ」
 その言葉は、香花の懐妊よりも更に彼女を打ちのめした。
「香花が―、金氏の娘だと」
 呟くと、真悦が淡々と相槌を打った。
「夕刻、都でも名高い需学者の張峻烈先生がわざわざお見えになり、香花の身許を打ち明けられたのだ」
「まあ、あの都一どころか朝鮮一の知恵者といわれる方がお越しになりましたの?」
 それは初耳だった。
「お忍びゆえ、家族にも言わないでくれと頼まれたものだからな。張先生はこうもおっしゃっていた。香花の身許が判ったからには、正式な成家の嫁としての待遇を与えて貰いたいそうだ。張先生と香花の亡くなった父上が生前、親しく付き合っていたそうだよ。先生は、香花の叔母だという人に何とかして欲しいと頼まれたとおっしゃっていた」
「そ、それは」
 妙鈴は唇を戦慄かせ、それからよろめきながら、立ち上がった。
「ご自由になされば良いではございませんか。あの娘の身許が知れた今、私が何を申そうと、結果は変わりません。しかも、天下の知恵者とまで謳われる張先生ほどのお方が間に立たれたからには、香花を無下にはできないでしょう」
「夫人、そなたは、何故、香花をそこまで嫌う? あの娘は心映えも優れているし、あのような嫁はまたとない得難い存在だ。それが判らぬそなたではあるまい」