韓流時代小説 月下に花はひらく~恋心ー悪代官の息子に惚れたのか?光王に鋭く迫られ気づいたのはー | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

☆☆連載☆☆韓流時代小説  燕の歌~Swallow Song~月下に花はひらく 

第2話
 朝鮮王朝時代、中国民謡「燕の歌」にまつわる哀しい物語があったー。
 光王と都を逃れた香花は新しく暮らし始めた小さな町で、貴族の青年と出会う。その青年は、どこか亡き初恋の男明善に似ていて。。香花の心が他の男に向きは始めたことに気づき、光王は面白くないが?

 

☆これまでのお話☆

 

香花(ヒャンファ)は14歳。
早くに母を失い、下級官吏だったた優しい父と二人暮らしであったが、その父も病気で失った。

かつては名門として栄えたキム家であったが、今は没落の一途を辿るどろこか、香花に婿が見つからなければ、断絶になってしまう。
香花は没落した実家を建て直すため、高官の屋敷に奉公に出ることになった。 上流貴族の子どもの家庭教師として住み込みで働くことになったのだ。

だが、やがて、その屋敷の主人に惹かれ、恋に落ちる。。。
しかし、相手は愛妻を失い、いまだに忘れられず、二人も子どものいる男であった。
やがて、その男が怖ろしい国を揺るがす陰謀に荷担していることを知る香花。 それでもなお男を信じようとする彼女の前に、光王(カンワン)と名乗る美貌の義賊が現れる―。

********************************

image

 知勇は自分で立つべきだ。そして、自分の眼で見、頭で考えたことを元に行動を起こすべきだろう。
 その時、香花の中で閃くものがあった。
 知勇の哀しいほど澄んだ瞳、その奥底で揺れる哀しみ―、その原因はもしや、彼自身の父親ではなかったか。
 知勇はすべてを知っていたからこそ、悩んでいたのではないだろうか。彼ほどの優しい人であれば、父親に何度か意見しただろう。だが、使道のような男が今更、若い息子の意見にまともに耳を貸すとも思えなかった。
 知勇は見て見ぬふりをしていたわけではない。見ていながら、何をしようとしても、したくても、何もすることができなかった。だからこそ、誰より傷つき、苦しんでいた。
「私には、もう何も言えないわ、光王。でも、これだけは憶えておいて。ジャンインという男が言った言葉、あなたが使道に関することで動けば、あの人が敵になるって」
 香花は小さな声で言うと、そのまま自分の部屋に入って戸を閉めた。
 熱い雫が頬をころがり落ちる。
 優しさだけでは、何もできない。喘ぎ苦しむ民を救えない。でも、その優しさがあるからこそ、知勇は苦しまなければならない。
 もし彼が異腹の弟たちのように卑劣漢の父親のどうしようもなさを受け継いでいるなら、彼は苦しまなくても済んだはずだ。父を真似て、民から巻き上げた金を湯水のように使い、女を見境なく漁り、酒色に溺れる怠惰な日々にどっぷりと浸かって満足していたろう。
 優しいから、誰より苦しまなければならないなんて、そんなのは、あまりにも酷い。
 香花は泣きながら、知勇がこれまで抱えてきた重い孤独と葛藤に想いを馳せた。

 コンコンコン、コンコンコン。
 コンコンコン、コンコンコン。
 夜のしじまに、杵の音が規則正しくリズムを刻む。
 またしても、泣かせてしまった。光王はあの娘の今にも泣き出しそうな顔を思い出しながら、自己嫌悪に浸っていた。
 使道の息子、全知勇のことで口論になってから、香花は一旦は部屋に戻ったが、何を思ったか、一刻ほどして再び部屋から出てきた。
 まるで光王など同じ空間に存在しないかのように、砧打ちを再開した。
 コンコンコン、コンコンコン。 
  光王は手枕をして横になりながら、見るともなしに香花の姿を見ている。
 摩訶不思議な音に耳を傾けていると、何故か、心の奥底から烈しく揺さぶられているような気になってくる。心の奥底にある何か―彼自身でさえ把握できない得体の知れない感情を呼びさますのだ。
 規則正しい律動が夜の空気をかすかに震わせ、闇に溶けてゆく。
 コンコンコン、トントントン。
 何故だろう、この娘と一緒にいると、心がざわめく。そう、丁度、今、香花が一心に打っている杵の音のように、香花の存在は彼の心をかき乱し、彼自身でさえ知らないような情熱を呼び起こす。
 コンコンコン、トントントン。
 杵の音にいざなわれるかのように、彼の記憶は幼い日へと還ってゆく。
 幼い頃、物心つくかつかない頃から、ずっと疑問に思っていた。何故、自分たち庶民だけが不当に虐げられ、搾取され、一部の両班たちだけがのうのうと自分たちから搾り取った金や米を貪っているのか。
 両班は傲慢だ。この世の中に、その存在を許される人間は、自分たちだけだと信じて疑わない。それ以外の民は家畜同様だと見なすのだ。
 彼はその頃から、国王を初めとする王族、両班といった特権階級を憎悪し、民を苦しめるすべての源だと思ってきた。
 コンコンコン、トントントン。
 砧の音が彼の思考を現実に引き戻す。
 とはいえ、幾ら両班がどこまでも傲慢だとしても、あの若さま自身に罪があるわけではない。
―あの方は優しいわ。
 恐らく、香花の言うのは正しいのだろう。あの使道の倅は心優しい質だ。だからこそ、父親に強く出られず逆らえない。心ある男だからこそ、余計に父の所業に悩み、何もできない自分に苛立ち、自己嫌悪に陥ってしまう。
 この頃、香花はどうも様子がおかしい。始終おどおどとして、光王の動向を窺っているというか、一挙手一投足に怯えているようだ。
 以前の、のびやかで天真爛漫だった香花ではない。何より、光王が何か話しかけようとしても、すっと席を立ち、離れていってしまうので取りつく島もなかった。
 それが、今夜は久しぶりに香花の方から話しかけてきたので、光王は嬉しくなり、つい、あれこれと喋りたくなった。
 なのに、途中で何か思案に没頭していて、光王の話など、ろくに耳に入っていない様子を見せる。何度呼んでも、顔を上げず、気付きもしない香花の態度に少し傷ついた。女の心を捉えているのがあの甘えた使道の倅だと考え、心がざらついた。
―やけにあの男に入れ込むんだな、さては惚れたのか?
 〝優しい人なのに〟と、まるで我が事のように繰り返す香花に、心ないことをまたしても口走ってしまった。
 だが、あの科白に愕いたのは、実は誰よりも光王自身だった。香花が使道の息子ばかりを庇うことで、何故、自分がここまで心を尖らせ、必要以上に苛立つ必要があるのかと疑問に思った。
 香花への恋情は既に十分自覚していると思っていたが、これは幾ら何でも溺れすぎだ。
 一体、どうしたというのだ。今まで一人の女にここまで溺れたことはなかった、「たった一人の女」を除いては。
 香花は不思議な少女だ。表情がくるくると絶え間なく変わり、一緒にいて飽きない。あの女にやはりとてもよく似ている。外見ではなく、心の奥深い部分で似ているのだ。
 外見なら、香花の方がよほど美しい。どちらかといえば、あの女は平凡な顔立ちで、香花のように人眼を引く可憐で華やかな美少女ではなかった。