韓流時代小説 王を導く娘~熱く激しく、そして切なく。ネモフィラ畑で交わす二人だけの約束は永遠にー | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

韓流時代小説 消えた娘~王を導く娘~

  (第四話)

本作は、「復讐から始まる恋は哀しく」の姉妹編。
前作で淑媛ユン氏を一途に慕った幼い王子燕海君が見目麗しい美青年に成長して再登場します。
今回は、この燕海君が主人公です。

廃妃ユン氏の悲劇から14年後、新たな復讐劇の幕が上がるー。
哀しみの王宮に、再び血の嵐が吹き荒れるのか?

 

 登場人物 崔明華(恒娥)チェ・ミョンファ。またの名をハンア。町の観相師、15歳。あらゆる相談に乗る

         が恋愛相談だけは大の苦手なので、断っている。理由は、まだ自分自身が恋をしたことも

         なく、奥手だから。

 

        燕海君  21歳の国王。後宮女官たちの憧れの的だが、既に16人もの妃がいる。

        前王成祖の甥(異母妹の息子)。廃妃ユン氏(ユン・ソファ)を幼時から一途に慕い、大王大      

        妃(前作では大妃)を憎んでいる。臣下たちからは「女好きの馬鹿王」とひそかに呼ばれる。    

**********************************************************************************

☆本作には観相が登場しますが、すべてはフィクションであり、観相学とは関係のないものです。本当の観相学とはすべて無関係ですので、ご理解お願いします。

「若さまの死因は何ですか?」
 明華の問いに、役人は渋面で応えた。
「懐剣でひと突きさ。部屋中が血の海で、長年、この仕事をやっていても気分が悪くなるような凄惨な光景だったな」
 明華は一歩踏み込んだ。
「凶器となった懐剣は、室に残っていたのかしら」
「いや、懐剣は落ちていなかった」
「では、何故、懐剣でひと突きだと判ったのでしょう」
「傷痕から見れば、そのくらいは一目瞭然さ。一応、これでも玄人(プロ)だから」
 どこか得意げに胸をそらして言う。
「なるほど、懐剣は犯人が持ち去ったのね。だったら、手慣れた犯人なのか」
 明華の思案げな顔に、役人は首を振る。
「あれはどう見ても、殺しについては素人の犯行だ」
「でも、先ほどは、ひと突きでと言われましたよね? ひと突きで大の男を殺せるのはやはり手練れではありませんか?」
 役人は小さく笑う。
「たまたまだよ。たまたまズブリと刺したところが若さまにとっては悪かった。致命傷になっちまったのさ。恐らく犯人には最初から殺意はなかったんじゃないかな。闇雲に斬りかかっていったような感じだ。現場にかなりもみ合ったような形跡が残っている」
「そうーなんですね。亡骸の側に散らばっていた花びらや花も被害者と加害者が争った痕跡かもしれませんね」
「俺もそう思うね」
 最後にどうしても訊ねたいことがある。明華はさりげない口調で言った。
「若さまについていた妓生はその時、何をしていたのでしょう?」
 役人は思い出すような顔で応えた。
「妓生は最初から同席していなかった」
 ここで意味深な流し目を明華にくれた。
「若い娘と二人で室を貸して欲しいと見世に来たそうだから」
 つまり、玄人の妓生目当てではなく、素人の娘と二人、真昼から逢瀬を持つために室を借りたというところだろう。
「その娘というのは、やはり良家のお嬢さまでしょうね」
「いや、見るからに身分違いの関係らしくて、娘の方は木綿のチマチョゴリだったそうだ」
 つまり、その日暮らしの庶民である可能性が高い。恐らくはー。
「娘は事件後、姿を消したんですね」
 役人が頷いた。
「そういうことだ。上役もその消えた娘が怪しいと見て、今、娘を見た女将や妓生たちの証言を元に似顔絵を描かせているが、生憎と誰もが娘の人体をまともに見ちゃいないのさ」
 丁度、役人が言い終えたのと、だみ声が響き渡ったのはほぼ時を同じくしていた。
「おい、そこ、何をしている!」
 見れば、上官らしい捕盗庁の役人が眼光鋭く明華と若い下役を見ていた。
「申し訳ありません」
 男が最敬礼し、目線で示した。
ー早く行けよ。
 無駄に筋肉の塊としか見えない、むくつけき上官だが、流石に威厳はたっぷりある。
「あの娘は?」
「いえ、姉が以前、ここの妓房で女中奉公していたとかで何があったか気にしているようでした」
 上手くごまかしてくれて、本当に助かった。ケチらずに、もうちょっとたくさん聞き料を上げても良かった。
 明華はその隙にまた人垣をすり抜けた。
 危ないところだった。単なる推理小説執筆のためのネタ集めにしては、いささか不自然な行動だ。あのまま上役に眼を付けられ呼び止められていたとしたら、挙動不審で痛くもない腹を探られていたかもしれない。
 最悪、捕盗庁で事情聴取ということになっていたはずだ。



 その日、明華はヨンと逢瀬(デート)の約束をしていた。いつもは彼が思い出したようにふらりと下町まで逢いにきてくれるのだけれど、その日は珍しく二人きりで過ごそうと決めていたのだ。
 明華は俄然、張り切った。陽が明ける前から起き出し、腕によりをかけて二人分の弁当を作る。豪勢にしようと二段重ねの重箱にお手製の数々を詰める。
 握り飯、ふんわりとした卵焼き、もやしと青菜のキムチ炒め、更に鶏肉屋の親父から特別に仕入れた鶏肉のキムチ蒸しを上段に、下段には昨夜の中に作っておいた花煎(ファジヨン)や見た目も涼しげな寒天菓子(ゼリー)などを入れた。
 今日、観相の見世は一日休業だ。隣の鶏肉屋にもきちんと伝えておいた。
ーおう、あいつと逢瀬(デート)か? 手込めにされねえように気をつけろよ。
 親父は笑いながら冗談を飛ばしていたっけ。
 昼前にヨンが家まで迎えにきて、二人はヨンの愛馬〝疾風(はやて)〟に同乗した。〝疾風〟は毛並みも美しい鹿毛である。二人を乗せて軽やかに風のごとく疾駆した。
 ヨンが明華を連れていったのは、都の城門を出た先ー小高い丘である。そこは高台になっており、都の遠景が一望できる。
 漢陽を出て、これから地方に向けて長い旅に出る人、裏腹に地方からはるばる都を目指して長い旅路を経てきた人、それぞれがここで一旦足を休め、都を感慨深く見下ろす場所でもある。
 この丘には今、瑠璃唐草(ネモフィラ)が一面に群れ咲いている。
 昨日、大殿内官ヨ・シギョンからヨンが書いたという書状が届いた。むろん、常に国王の側に控えるシギョンが直接届けにきたわけではなく、シギョン配下の若い内官が遣わされたのだ。
 この内官は、明華が殺人事件の極秘調査で後宮潜入中も連絡役を務めた人物だ。
ー見せたい場所があるゆえ、連れてゆく。支度をしておくように。
 ヨンはあまり長い手紙は書かない。この日も用件と日時だけしか書いていなかった。
 これがどうやら見せたいと言っていた場所らしい。
「都にこんな場所があるなんて、知りませんでした」
 今更ながらに、下町で日がな依頼者の顔を観ているばかりの日々を過ごしてきたのだと思った。
 ヨンが微笑(わら)った。