韓流時代小説 王を導く娘~王様と深夜、無人の殿舎で二人きりー彼に信頼して貰うにはどうすれば良い? | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

韓流時代小説 王を導く娘~観相師~

本作は「復讐から始まる恋は哀しく」の姉妹編。
前作で淑媛ユン氏を一途に慕った幼い王子燕海君が見目麗しい美青年に成長して再登場します。
今回は、この燕海君が主人公です。

廃妃ユン氏の悲劇から14年後、新たな復讐劇の幕が上がるー。
哀しみの王宮に、再び血の嵐が吹き荒れるのか?

 

 登場人物 崔明華(恒娥)チェ・ミョンファ。またの名をハンア。町の観相師、15歳。あらゆる相談に乗る

         が恋愛相談だけは大の苦手なので、断っている。理由は、まだ自分自身が恋をしたことも

         なく、奥手だから。

 

        燕海君  21歳の国王。後宮女官たちの憧れの的だが、既に16人もの妃がいる。

        前王成祖の甥(異母妹の息子)。廃妃ユン氏(ユン・ソファ)を幼時から一途に慕い、大王大      

        妃(前作では大妃)を憎んでいる。臣下たちからは「女好きの馬鹿王」とひそかに呼ばれる。    

**********************************************************************************

☆本作には観相が登場しますが、すべてはフィクションであり、観相学とは関係のないものです。

本当の観相学とはすべて無関係ですので、ご理解お願いします。

 刹那、他ならぬヨンの声がありありと蘇った。
ー何なら、私がそなたにその手解きをしてやっても良いぞ。我ながら不思議なことだが、そなたとなら子を作っても良いと思える。
 カアーっと顔がまた熱を帯びた。
「じ、冗談じゃないわ」
 本当に調子が良い王さまである。そんな気もない癖に、明華をからかって歓んでいる様は、どう見ても軽い女タラシにしか見えない。けれど、明華は知っている。ヨンは、見かけ通りの放蕩者ではない。
 一体、どうすれば、彼の本性を見極められるのだろう? それでも、今日、彼はとても大切なことを明華に教えてくれた。
ー自慢にもならぬが、私は笊だ。どれだけ飲んだとしても、酔うことはない。そんな男が自分の話したことを忘れると思うか?
 妓生にした約束を忘れたのではなく、わざと忘れたふりをしたのだと彼は言った。
 そこから導き出される真実は何?
 明華はまだ残る頬の熱を持てあましつつ、呟いた。二月初めの冷気がかえって上気した身体に心地良い。
 その後、自らの持ち場に戻った明華が監督役の上級女官から大目玉を食らったのは言うまでもない。後宮では側室たちは別として、提調尚宮は最高位である。その棲まいの厠掃除を丸ごとサボッたとして、明華は女官と更にその上の尚宮の前に引き出され、監督役の女官に鞭打たれた。
 まったく、王さまの運命を変えるのも楽ではない。実のところ、根は極めて楽天的な明華は〝お仕置き〟の後、痛む足をひきずりながら自室に帰る道すがら、ぼやいたのだった。

 三日後、明華は約束の場所ー件(くだん)の殿舎の前に佇んでいた。
 三日前は気づかなかったのだけれど、殿舎の前庭には純白の椿が今を盛りと咲き誇っていた。従来はあまり位の高くない妃に与えられる殿舎らしく、建物はこじんまりとしている。
 だが、椿の美しさは格別で、折しも舞い始めた小雪の中、闇に白椿が沈んでいる様は物語の世界に迷い込んだかのようだ。銀色の夜を背景にくっきりと白い椿が際立つ様は、熟練の職人が丹精込めて仕上げた螺鈿細工のように淡く夜の中で煌めいている。
「ーごめん、待ったか?」
 寒さも雪も一瞬忘れ果て椿に魅入っていると、背後から声をかけられた。
 明華は今日もムスリのお仕着せ姿である。振り向くと、紅い龍袍を纏ったヨンが闇の中にひっそりと立っていた。
「いいえ、私も今、来たところですから」
 嘘ではなかった。明華はもう一人、一つ上の少女と相部屋である。同僚の娘は寝付きもすごぶる良いのだが、何故か今夜に限って床に入っても色々と話しかけてきた。明華は困り果て、じりじりしながら彼女が眠り込むのを待っていたのだ。
 特に時間は指定されていなかったけれど、ヨンが待ちくたびれて帰ったのではないかと心配したほどだった。
「また降ってきたな」
 ヨンが空を仰ぎ、明華もつられるように空を見上げる。漆黒の夜空から白い切片が舞うように地上に降りている。
 真冬に降る雪は、どこか春に舞う桜の花びらを彷彿とさせた。明華もヨンもしばらく声もなく自然が織りなす美しい風景を眺めていた。
 風が出てきたのか、雲の流れが速い。夜空には細い月が浮かび、灰色の雲が流れる度に月は姿を隠してはまた現れる。
「見事なものだろう?」
 何がとは言われずとも、この咲き誇る椿たちであるのは判った。
「椿がこんなに綺麗なものだと改めて知ったような気がします」
 明華が心から言えば、ヨンは嬉しげに顔をほろこばせた。
「この眺めを是が非でも、そなたに見せたかった」
「殿下の取っておきの宝物というのは、白椿だったんですね」
 明華が応じるや、ひときわ冷たい夜風が吹きつけた。
「ここにいては二人とも風邪を引く。中へ」
 促され、どこか名残惜しい気持ちで殿舎に足を踏み入れる。短い階(きざはし)を昇り、両開きの扉を開けて、最初にヨン、明華の順で殿舎に入った。磨き抜かれた廊下はしんしんと冷えている。無人の殿舎であっても、毎日、担当の女官が隅から隅まで掃除し、磨き上げている。風通しもすべての室において行うため、塵一つ見当たらない。
 しかしながら、長年、住む人のいない無人の建物は、どこか荒れた雰囲気が漂うのはいかんともしがたい。
 今日、ここに来るまでの間、明華は幾度となく同じことを考えた。どう話せば、ヨンから真実を引き出せるだろうか。彼が明華をかなりの度合いで信頼してくれているようなのは察せられるが、かといって全面的に信じているとは思えない。
 それは当然だろう。明華が彼について知らないのと同じで、彼もまた明華という人間について殆ど知らないのだから。相手の信頼を得るには、まず自分を知って貰う必要がある。
 そこが最大の問題だった。一番容易いのは、我が手の内を隠さず相手に見せることかもしれない。下手に隠し事をして一部だけを明かすよりは、すべてをさらけ出した方がかえって信用して貰えそうな気がする。
 前にここで彼と話してから三日間、明華の思考は幾度も堂々巡りを重ねていたが、ここに来た時点で心は迷いなく定まっていた。
 彼に信頼して貰うために、自分の手の内はすべて見せるつもりだ。回りくどい言い方、言葉を弄したりはせず、単刀直入に訊く必要がある。
 ヨンは明華を振り向きもせず、早足で廊下を歩いてゆく。その広い背中はいつになく何者をも寄せ付けない頑なさを漂わせている。