こいのぼりづくり❣️ | めぐみようちえんのひとコマ

めぐみようちえんのひとコマ

■広島市西区庚午中■広電宮島線高須~古江駅ちかくにある幼稚園■   ■職員、保育者によるブログ■
■ホームページ https://megumi-hiroshima.com/ ■                                    

お庭に泳いでいるこいのぼりはみんなでどんな風に作る❓と話し合って決めてつくりました。

赤色はばらぐみ、黄色は年中さん、黄緑は年長さん、紫は年中長さんでつくりました。

年中さんのこいのぼりはみんなで好きな模様を描きたい。との話になりクレパスで好きな模様を描いてから絵の具で染めてはじき絵のようにしよう‼️と始まりました。

まずは大きな障子紙にクレパスで好きな模様を描きました。


次に絵の具を溶かしたバケツに入れていきます。


優しくしぼります。絵が浮き上がってきたー。きれい。と声があがります。


綺麗に染まりました。


こいのぼりの形にしていきます。


しっぽやひれを切って完成です。

年中長のこいのぼりはいろいろな色のうろこにしたい。という話になりました。うろこはいろいろな色にしたいので、体の色は使わない色にしようとの話になり、紫になりました。




うろこははさみで切って、好きな色に1枚1枚染めました。かわいたらはっていきます。


素敵なこいのぼりが出来ました。