新学期が始まり1週間が過ぎ、年中長はお弁当も始まりました。幼稚園で過ごす時間も長くなり少しずつ新しいクラスにも慣れてきました。
お部屋ではネックレス作りをしたり
電車遊びでは、線路をつなげるとこからトンネルを作ってみよう。駅を作ろう。となかまつみきをつかって遊びが広がります。
なかまつみきを重ねたり並べたり、崩れた音にみんなでびっくりしたり、ミニカーや小さなブロックなど、いろいろなおもちゃを組み合わせで遊びます。
ドミノでは並べて崩れてもあきらめずに何度も並べる姿がありました。
箱製作では、セロテープの使い方もどんどん上手になります。おえかきやはさみなど思い思いの遊びをじっくり楽しんでいます。
お友だちとこうしたら❓ああしたら❓と相談しながら遊ぶ姿も。
パズルにじっくり取り組んだり、ごっこ遊びは大人顔負けの会話が弾みます。
お庭の咲き終わったお花をつかって色水遊びも始まりました。
月曜日はトランポリンでぴょんぴょんぴょーん
毎日いろいろな事を感じながら元気いっぱい遊んでいます。