原因めっけ | 飯野めぐみオフィシャルブログ「いいめぐのあえたらいいな…」Powered by Ameba

原因めっけ

突然ですが!

仰向けで寝っ転がったときや、床に座って足を前に投げ出したとき、足の裏はどこを向いてますか?

足の甲が伸びて(バレエで言うポワント)足の裏が床の方向いてますか?

足首が折れて(バレエで言うフレックス)足の裏が前を向いてますか?


ちょっと極端に例えましたが、リラックスした時の足の裏はどちらかというと前を向いてる方がいいんだそう。(つまりつま先が若干上を向いてる感じ?)

つま先が伸びてる状態だと足の裏やふくらはぎに力が入っているそうです。

夜寝る時などにその状態だと連動して背中や肩首なども緊張してしまい、リラックスした良い状態ではないんだって!
(枕が合わなくて肩首がリラックスできてない状態もまた然り)

でも私…普段から結構つま先伸びちゃってるんですよね💦

もちろん踊る時みたいにピーンときれいに伸びてるわけではないですが、ダンスをやってる人やヒールをよく履いてる人には多いそうですよ。

最近は寒いから布団から足が出る可能性を抑えるべく、布団の端を(ホテルのベッドみたいに)ベッドマットに挟んでるんですね、私。

なので、必然的につま先ピーンってなって寝てるのですが…
最近足の疲れが取れないなぁと思ってたら…どうやらこれも原因のひとつなんではないかと気づいたわけです😅


今朝はパーソナルトレーニングだったのですが、足や足の裏の疲れが取れてなかったり固まっちゃったりしてるからか、片足で立った時に全然バランス取れなくて💨

意地でも足を床につくまいぞ!と思ってどうにかバランスを取って理想のポジションまで戻すんですが、ぐらんぐらん加減に苦笑😓

もう、「T」になったり「K」になったり、「弾丸ジャッキー!」になったりしながら必死でした💨💨💨

※弾丸ジャッキー
わかんないですよね、きっと😅
弾丸ジャッキーっていうコンビがいて、オラキオさんがやる体操のポーズのことです笑笑
わかりづらくてすみません🤪


バランスもですが、私は腹筋が弱いのでそこを頑張りつつ体幹を鍛えていかなくてはなぁ…

腹筋鍛えて体幹強くして、あとは足の裏と前ももを日々ほぐしていこうと思います!


1日中ヒールで移動だったり 立ち仕事ばかり又は座りっぱなしなんて人も、1日の終わりに前ももと股関節のストレッチと、仰向けになって両足上げて溜まった疲れを落としてあげて下さいねー🍀


時間があったら足の裏もテニスボールをふみふみしてあげるだけでも楽になりますよ🎵



さて!

私も前ももストレッチして寝ましょうかね!


おやすみなさーい☆







オフィシャルファンルーム「Fan's」は、ここでしか見られないオフショットやつぶやき、ルームメンバーさんとの交流など、みんなで楽しいルームを作っていきたいと思います。
また、今後は公演チケットのお申込みもこちらから承ります。
ご参加、お待ちしております♪


★☆出演情報☆★

🆕イイメグみやじの全力2人うた。
〜あの、歌ってもよろしいですか?〜🆕
2022年3月6日(日)12:30〜/17:30〜(各回40席)
お申込みは↑こちらから。

朗読イベント出演します。
2022年2月23日(水・祝)15:30〜/19:00〜
会場:パセラリゾーツグランデ渋谷店
15日12:00〜販売開始、先着順となります。

🎵大音智海チャンネルにて
獣ゆく細道を歌ってみた🎵


🎞ショートムービー
悪い人公開中!


★☆CD DVD情報☆★

一般発売 2021年12月24日

💿濱田めぐみ ミュージカルデビュー25周年記念CD「connect」コーラスで参加してます♪
※2022年1月26日発売

💿KinkyBoots CD再販決定‼️
ご購入はアスマート

📀湖月わたる30周年記念公演
ドキュメンタリー・ミュージカル
「わたるのいじらしい婚活」DVD発売中!

💿ミュージカル「生きる」ライブ盤CD 発売中!

🎵清水孝宏 3rdアルバム「一輪の花のように」
iTunes、Amazon、レコチョク、Music.jp、LINE MUSIC等
飯野めぐみがカバーした「絆」含め、全曲ダウンロード販売中♪