5人の子育て真っ最中

 

親子の心と体を大切に

個性の違いを楽しむ子育てを発信してます♪

 

0歳から12歳までの身体・心・脳を育む子育てアドバイザー

 

新中 めぐみです!

 

 

 

  お茶こぼさないで!!!イライラ怒らず冷静に対応できるようになる1つの方法

 

あぁ〜そんな所に置いてあったら

お茶ひっくり返すよ!!

 

 

ほら、こぼれたやん!!!

(これは関西弁!?)

 

 

ついイライラしちゃうこんな場面で

子どもを怒らず冷静に対応できるようになる1つの方法

 

それは

 

相手のいい目的に注目する

 

 

 

 

コップを落としてお茶をこぼす。

 

これ、

本当に子育てあるあるですよね。

 

 

 

子どもってそんな所に置いたら落とすやん!って所に

コップを必ず置いてくれて

 

 

 

ほら、袖当たるやん!って思った時に

コップに必ず袖を当たらせて落として

 

 

夕ご飯作り終わってやっと食べれるって時に

 

ガッシャーーーーン

 

 

プッチーーン

 

 

だから言ったやん!

何回言ったらわかるの?

見てやんと拭いて!

謝って!ありがとうって言って!!!

 

 

 

止まらない

次から次へと出てくる怒り

 

 

せっかくの夕ご飯タイムが台無し。。。。

 

 

 

それもこれも言うこと聞かなかった子どものせい!!!

 

次はもっとちゃんと落とさないように見張ってないと

 

 

 

そうしてたのは過去の私でした。

 

 

実はこれ間違った対応

 

 

 

怒っても萎縮するだけで

子どもたちは何も学習しない

 

 

どころか、母が

コップを落とすに違いない!と心の中で

念じれば念じるほど

 

 

脳は否定語が理解できないから

子どもたちはお茶を淹れたコップを落としてしまい

 

 

脳は注目したところを伸ばすからこそ

コップを落とす行動を強化してしまうんですよね。

 

(この2つの脳のお話しはまた別の機会で詳しくお話ししますね♡)

 

 

 

それでは、

脳が否定もされず、ダメの注目もされずに

そして、母がイライラせず

子どものコップ落とし事件に対応できるようになる方法

 

相手のいい目的に注目すること

 

について詳しくお伝えしますね♡

 

 

 

 

アドラー心理学では

相手のどんな嫌な行動にも

 

 

【建設的な目的】=【いい目的】があると言われています。

 

 

 

子どもがコップを落としてお茶をこぼした!!

一見嫌な行動ですが

 

それは後片付けがめんどくさい私にとって嫌な行動だっただけ。

 

途中子どもとのバトルも入りながらの

長い夕ご飯作りを終えてやっとゆっくり座れたのに

 

すぐに立ち上がらされるのが

私はにとって嫌な行動だっただけ。

 

image

 

 

それでは相手は

ママにめんどくさい後片付けをさせようと

お茶をこぼしたのでしょうか?

 

 

ママをゆっくりご飯を食べさせないように

お茶をこぼしたのでしょうか?

 

 

違いますよね?

 

 

子どもたちのいい目的・・・

 

 

もしかしたら

私が作った美味しそうなおかずに

夢中になって取ろうとしてたのかもしれない

 

 

 

そう思えたらあなたの気持ちはどうでしょう?

 

 

 

なんだか、嬉しくなっちゃいますよね♡

 

 

そんなにこのおかずが食べたかったのね♪

頑張って作ってよかった♡

 

 

そう思えたら床を拭くのもイライラせずに

ウキウキして拭けるかもしれません^^

 

 

 

そして、実はこんなことより

悲惨なことがあった我が家w

 

 

 

夕ご飯を準備して食べ出した時。

(ママっ子の1歳末っ子三女が膝の上を占領中)

 

 

 

4歳次男が

「喉かわいたからお茶欲しい〜」

 

の声に1回目は小2長男が答えてくれたけど

 

 

2回目は家族みんなが答えてくれませんでした。

(我が家は世知辛いですwいや、みんな自分の心を大切にするんです。)

 

 

 

4歳次男は自分でお茶を入れようと

冷蔵庫にあったお茶を取り出したんですよね。

 

 

私が、今朝満杯にいれた

お茶のピッチャーを取り出した瞬間

 

 

 

ガッシャーーーン!!!

 

 

 

バッキーーン

 

 

ピッチャーが割れて

床に大量のお茶が一瞬で流れ出て

大きな水たまりになりました。

 

(バキッと割れちゃいました><)

 

 

 

私と中2長女がゆっくり立ち上がり。

手分けしてタオルで吸水作業

 

 

4歳次男も1歳三女も

それぞれタオルで吸水作業を手伝ってくれました。

 

 

 

誰も怒ることなく

目の前のやることに集中できてるって

 

なーーーんか泣けてくるくらい怒り狂ってた私からしたら

想像つかないくらい

 

冷静に淡々と行動できたんですよね。

 

それはやっぱり

4歳次男の失敗した一見悪く見える行動の中にある

 

彼の【建設的ないい目的】に注目できたからだな。

って思うんです。

 

 

4歳次男のいい目的は

 

自分で飲むお茶を自分で用意しようとしたこと

 

 

4歳で自立心あってめっちゃすごいやん♡

 

って私は嬉しかったんですよね。

 

 

そう思えたら

自然と

 

大丈夫?

タオル持ってきて拭こっか?

次から重たいって思ったら

助けを呼んでくれたら行くから言ってね。

 

 

って冷静に言えたんですよね。

 

4歳次男も少しだけ拭いてくれました。

 

 

ついついダメな行動を見ると

怒ってしまうけど

 

 

まずはいい目的に注目して

 

目の前の事実を対処する事を教え

次からはどうしていくのかを

一緒に考えていくのが大切なんだなぁ〜って

 

感じました。

 

 

 

小2の長男にも同じ対応をしていたら

 

お茶碗を落として割ってしまった時に

 

割ってごめんね。

今度から割りたくないからプラスチックのお椀で食べる

 

 

と自分で考えてお茶碗を選ぶようになりました。

今はもう落とさないと思うのか陶器のお茶碗に戻りましたが

 

 

必要以上にイライラして怒ってた時よりも

いい目的に注目することで

 

私の心が落ち着いて

シンプルに伝えた時の方が

 

 

断然、スムーズに片付けが済んだり。

毎日からたまーーーにへ変化したんですよね♪

 

 

ママのストレスフリー

家族の平和を守り

 

 

子どもたちの安心基地になる。

が育め自分で考える子を育てられる

 

 

アドラーの教えに日々救われています♡

 

 

アドラー心理学お役立ち記事はこちらから

↓  ↓ ↓

 

 


 

 

我が子の安心基地になる

アドラー心理学講座の様子はこちらから

↓   ↓   ↓

 

 

ありがたい事に5期満席

6期は5月から募集開始します♪
 
 
お茶こぼしたハプニング
 
我が子たちの行動のはしばしに
実は私からしたら嫌な行動がチラホラ・・・
 
 
私たち拭いてるのに
関係ないわって感じでご飯食べてんの?
 
って
やってくれてない子に
「信じられへんわ!」
って軽蔑した目を向けてた私。
 
【いい目的】に気づいたら
 
夕ご飯ゆっくり食べたいって思ったんだろうなぁ〜って
そんな選択をした子達を責めずに済んだんですよね。
 
 
ひと足先にご馳走様の後にね。
 
ママ、拭いてくれてありがとう♡
 
って自分がこぼしたわけじゃないのに
私に労いの言葉をかけてくれたんですよね。
 
 
優しく育ってくれてる我が子に感謝です♡
 
 
 

最後まで読んで下さってありがとうございました♡