スタッフたかしのブログ | megumeguのワクワク日記~kikcafe

megumeguのワクワク日記~kikcafe

生き方美心㈱が運営するコワーキングカフェKIKCAFE
のメグの毎日のつぶやき日記

   
     

こんにちは。KIKCAFEスタッフ たかしです。 

昨日は、友人と一緒に、高田馬場や池袋の方をブラブラしていたんですが、その途中で、なにやら大きなお寺が見えたので、せっかくなので寄り道することにしました。 

近づくにつれ、『ドンドンドンドン』という太鼓の音が聞こえてきました。どうやら、なにかお祭りをやっている様子です。
お寺の裏側の方から境内に入っていくと、三人ほどのお坊さんが、小さな拝殿の中で正座をして、お経を読みながら、ものすごい勢いで太鼓を叩いていました。 
お坊さんの周りにいる何人かの参拝者のような方も、手で持てるサイズの太鼓を持って、そのお経に参加していました。
すごい迫力だなぁと思いながら、正面に回って、鳥居をくぐって更に近づいてみると、(お祭りを運営されている方だと思うのですが)一人のおばあさんが話しかけてくれて、「今お参りしても大丈夫ですよ」と仰っるんです。あの迫力の中でお参りするの?と若干躊躇しましたが、せっかくなので、お経のど真ん中までいってお参りをしました。そのときの、太鼓の音色とお経が身体を駆け巡るような感覚は衝撃的でした・・・。僕の大好きなMr.Chirldrenのライブさながらでした。 

そして、お参りを終えて帰ろうとしたところ、また別のおばあさんに呼び止められました。どうやら、参拝者の方に甘酒と軽食を振る舞ってくださるとのことです。お昼ご飯は食べたばかりでしたが、こちらもせっかくだからということで頂いちゃいました。
あの、おばあさんたちの下心のないおもてなしは、実家に帰った感があっていいですよね。

もう一つ驚いたのは、境内の中に駄菓子屋さんがあったことです。後で調べてみて知りましたが、どうやら江戸時代から続いているお店だそうです。いやぁ、すごいですよね。入社した途端に9ヶ月で会社を辞めた僕からすると、凄すぎて現実味がありません。笑 

最後にお寺つながりでもう一つ。 
先日、早朝に井土ヶ谷の方を歩いていたんですが、そこで見つけたお寺で、こんなことが書いてある絵馬を見つけました。 
「○○高校に受かりますように 幸せが続きますように 勉強頑張る!」 
この『幸せが続きますように』という言葉はすごいパワーですよね。 
この絵馬を書いたのは女の子のようだったんですが、その子が幸せなんだろうということが、とっても伝わってきて、僕まで朝からいい気分にさせてもらいました。 
こんな気分をいつも味わっていたいなぁと思いました。

 

KIKCAFE

横浜市保土ヶ谷区岩井町29-4

045-334-1114

平日11:00~22:00

土日祝 11:00~19:00