六本木ミッドタウンで日本の夏2 | megumeguのワクワク日記~kikcafe

megumeguのワクワク日記~kikcafe

生き方美心㈱が運営するコワーキングカフェKIKCAFE
のメグの毎日のつぶやき日記

   
     

7月20日7時57分に満月を迎えました。満月

image

写真は満月を迎える前に実家で母と見たお月様です。満月

7月20日はやぎ座の満月でキーワードは「自己実現」、人生設計を見直してみて、うまく行ってる事には感謝をし、今後の自分の人生において不必要になってしまったものは、感謝してお見送りをして行く日だそうです。おねがい

ただいま自己実現に向けて暴走中です。

 

変化を恐れすぎる自分とさよならしなさいとあるようですが、私は変化のない人生はありえないと思っているので、もっともっと変化を期待して前にいきたいと思っています。てへぺろ

 

 

image

昨日は六本木ミッドタウンの風鈴に癒されました。ドキドキ

日本全国の風鈴が展示されていて、デザインも音色もどことなく違っていて楽しかったです。

最近はエアコンで夏は反対に窓を閉めてしまう事が多いので音色を楽しむ事が少なくなりました。

鎌倉に住んでた小さい頃、縁側でリンリンと鳴る風鈴の音は子供ながらにも楽しんでいて懐かしい思い出です。音譜

元々、風鈴は鎌倉、平安時代では魔除けだったそうです。

そう思うと又欲しくなってしまう私。

日本のものは、どれもきちんと意味があって本当に素敵です。キラキラ

image

とらやさんに企画展はいつも楽しませて頂いています。クローバー

今回の雨を感じるというタイトルは魅かれました。雨

image

雨の日は髪もまとまらないし靴も濡れるし・・・って憂鬱な気持ちになりますが、私は雨が降る前とか雨が降り出した時に香る雨の香りと雨音は好きです。ドキドキ

土が濡れるような香りと濡れて色を増す草木・・・。

でもこれも京都の夕立の風景が好きだからかなはてなマーク京都は雨も似合うんですよね。

image

小説の雨の描写、同じ雨でも日本には沢山の雨の表現があります。本

 

image

同じお天気雨でも人やその時の気持ちでとらえ方が違うのも面白いです。ニコニコ

image

遣らずの雨、好きな人だったら、「雨がやむまで一緒にいたい」と思うし、迷惑なお客様だと「早く帰ってくれないかな。変な時に雨が降ってきちゃって・・」って気持ちすごくわかります。

image

百子さんに頂いた金沢のお土産。

やっぱり日本のものって好きです。

日本の夏は最高です。ドキドキ

 

ペタしてね