ワーママmeguの気が向いたとき家計簿&資産運用

ワーママmeguの気が向いたとき家計簿&資産運用

2児(小3&1歳)のワーキングマザーがお金の使い方を模索しつつ資産運用(主に株・投資信託)にもチャレンジする記録。

Amebaでブログを始めよう!

2021年12月末退職
2021年冬賞与 7万(手取り)

退職金 312万(勤続18年付近、産休含む)

1~3月自分で払った分
年金 16,610*3
地方税 26,000
国保 18,869*3
保育料 2万円台前半*3

6月自分で払った分
都民税(全期) 69,300

給与
2月 71,677
3月 274,416
4月 194,315(社会保険料控除後)
5月 213,969
6月 218,786
7月 208,482
8月 290,780 ※ここまで派遣(時給制)
9月 255,203 ※ここから契約社員(月給制)
9月 433,440(再就職手当)
10月以降 25万円台前半
12月 賞与

前職は正社員でしたが、所定8時間の30分時短で7時間半勤務。
賞与も時短がひびき、年収にして300万くらいでした。
また週2で出社が必要なのも残念でした。
仕事内容はそれほど忙しくはないものの、手取りが増える見込みも一切ありませんでした。
在宅週4日程度、もっと勤務時間を短くして
ワークライフバランスを取りたい気持ちが強く、転職しました。
結果、所定7時間みなし残業代含む月給制となり、
実質派遣時代から含め、残業時間は最大月3時間程度で、閑散期は1時間ちょっと。
週1日程度出社するようにしてますが、仕事的には必須ではありません。
その分仕事内容は忙しくなりましたが、時間的、収入的に満足してます。
女性が多い職場で10人程度のチームで仕事をこなしていくので、特定の人に負荷をかけすぎることなくフォローしあってお休みも取りやすいです。
賞与が満額出るようになれば、年収400万程度になる見込みです。
ただ今の会社の人数の割に退職が異様に多く感じられるのが気になってますが、私自身としては退職の要素になるものは見当たらないです。
勇気を出して転職してよかったです。

ちなみに転職活動は精神的につらかった。

働ける条件見つけて応募して、
選考通ったのがここだけだったのでご縁としか言いようがないです。
転職サイトで正社員でも応募しようとしましたが、在宅勤務が週4日以上と明記されているものがほとんどなかったのと、17時15分までに退社で検索できるのが派遣サイトばかりで紹介予定派遣メインで見てました。


退職金はニュースで聞くような金額と比べると決して多いとは言えないですが、
私にとってはまとまった額なので少ないとも言わないです。
大きなイレギュラーがあった年になりました。

米国株が流行っていたので、それにのりました(笑)

重い腰をあげて、子どもたちのジュニアNISAの口座を開設しました。
優待目的で2人ともオリックスを取得。
あとは教育費目的で、期間が次郎と比べると太郎が短めになるので、
太郎をより攻めた投資信託にしてます。
太郎:SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 13万
   大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100 41万
   三菱UFJ国際-eMAXIS Neo 自動運転 7万
次郎:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 20万
   大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100 25万

レバNASDAQ100は11月後半にジュニアNISA枠使いきってないことを思いだし、
オミクロン株が流行りだしたころに、何回かに分けて購入しました。


私の口座については
2021年の始めが割と円高だったと記憶してるのですが、
とりあえず米ドルを104円付近のレートで100万円ほど換えてました。
しばらくそのことを忘れていて3月ごろにそういえば米ドルあるから
米国株をどこか買ってみようと思い立ち、
知っているところということで2つ購入しました。

銘柄コード 銘柄名 保有数 平均取得単価 現在値 評価額 前日比 評価損益 評価損益率 保有金融機関
CSCO    シスコ システムズ    5    45.63    60.92    35,312円    -243円    8,863円    33.51%    SBI証券            
PG    プロクター & ギャンブル    30    131.80    162.83    566,306円  -3,060円    107,919円 23.54% SBI証券


あとはETFも時期をずらして購入しました。みんな興味本位なので少額。
            
VGT    バンガード 米国情報技術セクター ETF    5    366.81    439.35    254,669円    -10,131円    42,048円    19.78%    SBI証券            
VOO    バンガード S&P 500 ETF    5    227.80    430.08    249,295円    -5,585円    117,252円    88.80%    SBI証券            
VTI    バンガード トータルストックマーケットETF    10    124.61    237.19    274,974円    -6,580円    130,514円    90.35%    SBI証券
GLD    SPDR ゴールド・シェア    10    167.86    166.99    193,574円    -327円    -1,009円    -0.52%    楽天証券
SOXL    Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF    4    58.29    65.54    30,389円    -133円    3,364円    12.45%    楽天証券                        
SPYD    SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF    20    31.71    43.31    100,409円    344円    26,892円    36.58%    楽天証券


日本株はいろいろ含み損を抱えてしまってます。

ソフトバンクグループとか。。(損切できない自分が恨めしいです)

日本株を含めるとトータルでほとんど利益が出てないかも。
全部米国株の投資信託にしておけばよかったと、振り返ってみると思います。

 

気づいたら2020年、2021年が更新なしでした。
無職状態なので、特記事項を記録しておきます。

<基本世帯データ>
23区内在住。
夫が新卒入社企業で勤続19年目。
そして私が2021年末で退職し、無職状態。。

7学年差の兄弟、太郎(9歳)次郎(3歳)
4人家族です。
 
2021年税引き前収入:夫850万?、私277万

世帯収入として1100万円台になりました。
それ以外に児童手当と子育て給付金20万いただきました。
 
2010年新築マンション購入。住宅ローン残債1712万。

夫の証券口座とiDeCoを私は把握できていません。
(マネーフォワードと連携してない。。)
聞いてないけど700万くらいはあってほしいと思ってます。

MFで把握できている範囲では 
本日(2022/1/7)時点での評価額合計:2542万
現金貯蓄:810万
株:780万
投資信託:752万
iDeCo:197万
【一部内訳】
 ・WealthNavi(2017年9月積立開始):142万
 ・太郎(2021年開始、ジュニアNISA):NISA86万、一般14万
 ・次郎(2021年開始、ジュニアNISA):NISA89万

MFの推移を見てみると増えてはいますが、
増え方がよく分からない。。
2019-12月末    21,276,025円
2020-12月末    22,563,406円
2021-12月末    25,927,637円    

新型コロナの影響で保育園も休園になり、夫婦で在宅勤務になりました。
お互い週1のペースで日付ずらして出社。
その際はもう一方は1人で2人の子どもを見ながら仕事が不可能なので、週1日お休みにしてしまっています。
なので週3日が夫婦で在宅勤務ということになります。
 
パパは電話会議もあるので、基本的に別の部屋で1人でこもって仕事しています。PC2台使いなので、キャンプ用の広めのテーブル使ってます。
私はダイニングのテーブルを使ってPCに向かって仕事してますが、
次男はリビングで一人で遊んでくれることはテレビ見る以外はないので、ダイニングテーブルにたくさんおもちゃを持ち込まれ
横に並んで時間を過ごすことが多いです。。
そろそろ2歳、イヤイヤ期なのか自己主張も強くなってくるお年頃。
ちゃんと相手しないと大変なときもあります。
仕事的には電話とメールでどうにかなっていて、電話会議はないのが救いです。
長男はさすがに一人で過ごせますので、
タブレットで勉強したりマンガ読んだり、
もうちょっと次男と遊んでほしいですが、
年の差がありすぎて、散歩をお願いしたとしても30分がいいところです。
 
 
そんな在宅勤務の1日の流れ
5:00 ママ起床一人タイム
6:00 身支度開始
6:15 朝食準備(場合によっては昼夕食の下準備も)
6:30 パパ&子どもを起こす
6:40 朝食
7:20 朝食片付け、着替え、歯磨き、検温等
8:00 パパ&次男:散歩、ママ:部屋の掃除機かけ、長男:勉強か次男と散歩
8:20 パパと交代でママが次男と散歩、パパは仕事開始
9:00 ママ仕事開始、子どもたちは家で遊び
9:30 子どもたち午前おやつタイム
12:00 昼食(仕事タイミングによってだいぶ流動的、パパが用意することが多い)
     昼食後、ママが次男の昼寝寝かしつけ
13:00 仕事ゴールデンタイム(まともにママが仕事できる時間)
15:00 午後おやつタイム(次男昼寝終わり次第なので流動的)
16:30 ママ仕事終了、その後軽く買い物行ったり、子どもと外に出て散歩や自転車散策
17:30 パパ仕事終了後、夕食準備。ママは洗濯もの乾燥機入れてたたんだり。
18:00 夕食
19:00 ママ&長男:ジョギングや縄跳び
20:00 ママ&次男、長男:入浴、パパ:ランニング等して入浴
      入浴後は次男動画見たり長男はテレビゲームやマンガ読んで過ごしてます。
21:30 ママ&子ども就寝、パパ洗濯機回して干すところまで。
25:00 パパ一人タイム後、就寝
 
パパの仕事終了は日によって違うので、夕食後にまた少しやってたりします。
人の少ない時間に散歩したりしたいところですが、
夕方と19時台はそれなりにいるかな。
意識して運動しないと、一気に体力落ちますし、しかも太りました。。
次男をそれなりの外で動かさないと、仕事時間帯に家の中でおとなしく遊んでくれませんし、昼寝の時間が短くなってしまうので、我が家の場合は朝と夕方の過ごし方が重要です。
パパが勤務時間中にほとんど子どもを見てくれない分、食事の用意をしてくれてなんとかバランスとっている感じです。

なるべくキャッシュレスを意識してます。

自分で家計簿をつけずにすぐにMFへ。

可能な限りなんらかのポイントをもらえる買い方をする、等。

 

今月初めてよくブログで見かけるウェル活をやってみました。

近所にウェルシアがなく1駅横になっちゃうので、

どうしても20日が土日にならないと機会がない!

4月は土曜日だったので、普段Tポイントはヤフーショッピングで優先的に消化してますが、少し意識して貯めて買い物に行きました。

結果としては満足度はは6割くらいかな。

確かにベビーフードとかは必ず使うし、必需品だから買うけど

単価が安いのでお得率が下がる。

それ以外も売値があんまり安く感じなかったんですよね・・・

割引率を考えてもトータルの満足感はいまいちでした。

 

一方で満足度が高かったもの、それは〇Kストアのペイペイ対応です。

〇Kは普段から食品から生活用品までまんべんなく売値が安いものが多いので、

ペイペイのキャンペーンがある限り、これからはできるだけ〇Kで買おうと思います!

買い物1回で5000円までがキャンペーンのポイント上限なのも、

買いすぎを防げていいです。

 

ネットでの買い物はソフトバンクユーザーで常に10倍はポイントつくので、急ぎでなければさらに5倍つくような日を狙ってヤフーショッピングを使ってます。

 

あと今年に入ってからANAのマイル貯めようと思い立ってソラチカカードを作りました。

クレジットカードが使えないけどパスモが使えるところはソラチカカードのパスモで使ってます。

歯医者もパスモ対応していたから間接的にソラチカカード使えてよかったです。

通勤はメトロ利用なのでオートチャージ機能もとっても便利!

ヤフーカードと並行してバランス見ながらうまく買い物をしていきたいです。

(その分楽天カードは使う機会が激減し、投信の積み立て専用状態になってしまいました)

 

 

取得した株
なし

売却した株
・ソフトバンクグループ 100株 (+14,083)
 
1~4月に入金された配当金(税引き後)
25,837円
投信の解約分を含めてます。
 
4月権利月だったもの
・ヤーマン 100株
 
優待いただきもの
・特になし
 
ばたばたしていて、取引をする精神的余裕がありませんでした。
仕事復帰したらさらに精神的余裕がなくなるのかなとも思い、
投信やここには含めていないWealthnaviやTheoを
GW前に一度利確しました。
どれも5%程度の利益でした。
解約ではなく解約ぎりぎりまでの現金化で
積み立て自体は設定は取り消していません。
積み立てているものは基本的には放置すべきだと思うものの、
なんとなくこの景気が続くのかなという不安があり、
現金比率を高めている状態です。
かといって機会損失も嫌なので、積み立て設定自体は取り消せないという。。。
昨年末のような株安の機会があれば、打診買いしていきたいです。
太郎の時よりも長い期間かけて慣らす今回の保育園。
2週間かけて最初1日1時間から2日間かけて1時間ずつ伸ばすスケジュールでした。
慣らし保育の間は私の自由な時間!
さぁ何しようとあらかじめ考えていたプランはあったものの、
やはり思うようにはいきませんでした。
 
まずはキッチン水栓の水漏れ対応。
ちょうど築10年ですが、使うたびにキッチンの水道から水漏れが。。
早く気づけて良かったです。
周りに被害を出さずに、水受けで収まるうちに対応できたのが不幸中の幸い。
水栓タイプを選択する時間はなく、
今使っているものの最新型番に落ち着いて
あとは工事をしてもらいました。
ネットで注文したので、注文から工事まで10日で、
ポイント考慮すれば実質30000円ほど。
かなりお安く済んだと思います。。
 
次に私の治療済みの歯が欠けてしまい、歯医者通い。
これも久しぶりに歯科検診とクリーニングをお願いしようと思っていたけど、
待ったなしで強制的に通院が始まりました。。
 
間に太郎の小学校や学童の保護者会等にも参加。
(ちなみに太郎は嫌がらずにまた学童に通い始めてくれました。本当によかった!)
 
そして趣味的な領域で興味のあった資格を、通信講座と1日のトレーニングで
資格取得までどうにかこぎつけたところで終わりました。
 
あとは次郎が手を怪我して、通院することに。
休みの日だったので休日診療に行って、それから地元の大き目の病院に行って、
さらに大学病院を紹介されて、毎日電車を乗り継いで通院しています。
幸い保育園側は昼食までに間に合えば登園してもいいということだったので、
毎朝8時には家を出て病院に行って、そのあと登園してと。
ほぼ通勤と変わらない時間に家を出る習慣を作ることができてしまいました(涙)
10日くらいでようやく通院の終わりのめどが見えてきて、
少しほっとしています。
この通院対応は仕事していたら厳しすぎたので、
5月から職場復帰にしていて本当に良かったです。
 
あとやりたいこと。
美容院に行く、会社に来ていく洋服セットを準備する、
家の中を片付ける、仕事に役立ちそうなパワポ作成スキルを磨く、
通勤に必要な体力をつける、
くらいは今月中にやりたいです。
 
 
太郎の春休みを利用して家族で初の沖縄旅行しました。
3泊4日 ホテル&飛行機&レンタカー 17万
食事やアクティビティ等 5万くらい
早割りを狙って1月の中旬くらいに予約したけど、
春休み価格のためそれなりに高かったです。
 
〇1日目
昼頃20分遅れくらいで飛行機が那覇空港に到着。
レンタカーを借りるために移動するバス待ち、バスの渋滞、
営業所での手続き待ちが積み重なり、レンタカーで移動できる状態になったのが13時半ころ。
おなかがすいていたので、とにかく近くの魚屋さんがやっている海産物が食べられる食堂へ。
そこでも14時前くらいなのにそこそこ混んでいるは食べ物が出てくるのは遅いはで。。
初日はアクティビティを予約していたけれど、天候不良のためキャンセルになりました。
とりあえず北谷のホテルに向かって、荷物を置いてからは、近くの散策。
アメリカンビレッジ、サンセットビーチ付近の海岸を散歩しました。
昼海鮮系だったので夜は肉食べたい!ということで、「やっぱりステーキ」へ。
これが我が家の中で大好評。肉の柔らかさとスープが好みでした。
 
〇2日目
ホテルで朝食を食べた後、車で高速を使って道の駅許田へ。
そこで美ら海水族館の入場券をゲットして、太郎はマンゴーシャーベットを食べ、
水族館へ向かいました。
とにかく広い!水族館の入り口手前の遊具で太郎が遊び始めたり。
水族館の中は手で触れるエリアで盛り上がったものの、
結構混んでいたので早々と通り過ぎてしまったエリアも。
巨大水槽は迫力があってしばらく太郎は写真撮ったりしていました。
お昼ご飯をどこで食べるか悩んで・・・
結局ショーも見たいし、どこかに移動してまた戻るのも距離があるし、
ということで中にあるスナックですませました。
タコライスと沖縄そばとお子様カレー。
沖縄らしさをメニューに感じつつ、味は普通でした。
とにかく太郎は海に入りたくて、エメラルドビーチに行って
足だけだけどきれいな砂浜で遊びまくってました。
次は車でフクギ並木へ。
駐車場が空いているのかわかりづらい!
子どもに疲れが見えて、あまり時間をかける気がしなかったので、
30分程度散策。同じような風景が続いて迷路のようでした。
次は古宇利島へ。
古宇利大橋からの眺め最高!すごいきれいだよーと盛り上がったのは
私だけ。太郎は爆睡中で記憶にあまり残っていないようでした。
運転しているパパも思うようには見えないし。
私だけ楽しんでました。
帰りも道の駅に寄ろうかと思ってたけど、
子どもも私も疲れて車の中で寝てしまいました~
まっすぐホテルへ。パパ運転ありがとうございました。
夕食はホテルから徒歩で行ける居酒屋で。
オリオンビールや海ブドウ、豚丼、チャンプルーや島豆腐を食べました。
太郎はどうも沖縄料理は気に入らなかったらしい。
 
〇3日目
1日目にキャンセルになったアクティビティに再チャレンジ。
やはり強風でできなくて、海上のアスレチックに振り替えました。
太郎とパパ二人とも初めてのウェットスーツ着用。
がんばって遊んでいる光景を私は陸からひたすら撮影(笑)
滑り台は太郎は怖かったらしく、1回でやめてしまいました。
1時間ほど遊んだ後はホテルで一息つきました。
そのあとはランチを食べて、ちゅらーゆへ。
プールの水が冷たくて温泉プールの方でずっと温まりながら入ってました。
すごく空いていたのでよかったです。
太郎はこんなに温かいプール初めて!と喜んでバシャバシャ泳ぎまくってました。
次郎も初の水着着用で温泉プール。
機嫌よく遊んでいました。
1時間弱プールにいたかな?そのあとは普通の温泉に入りました。
お休み処で見ていて、ここでランチに定食を食べればブルーシールの
アイス食べ放題付きだった!とちょっと後悔しました。
夕食はやはりまた肉が食べたい!ということで、
再びやっぱりステーキへ。
子連れだと選択肢はこんなもんです(笑)
 
〇4日目
天気が雨予報だったので、雨で楽しめるところということで
沖縄こどもの国にある、ワンダーミュージアムに行きました。
時折雨がぱらつく程度だったので、花がすごくきれいだったし、少し動物も見れました。
ワンダーミュージアムは科学技術館のような感じで、
小学生はとても楽しめる内容だと思います。
太郎は1日中過ごせてしまいそうな感じでした。
ランチは近くのイオンモール沖縄ライカムへ移動して。
日本そばと沖縄風の丼もののセットを食べました。
この後は時折土砂降りで大変でした。
ガイドブックにあったとおり、那覇の渋滞がひどくて
飛行機に間に合うのかひやひやしました。
結局飛行機も15分遅れになっていたのもあり、
間に合ったけど、那覇空港は荷物預けるのに並ぶは
小さい子どもが遊んで待てるエリアがなかったり、
ちょっと不便でした。
17時過ぎの便だったので、空港でポークたまごおにぎりを買って
機内で食べて。
着陸からはすごくスムーズでリムジンバスとタクシー乗り継いで
結局家に着いたのは20時45分。
無事に帰宅して旅行は終わりました。
 
〇宿泊したホテルについて
ラジェントホテル沖縄北谷に連泊しました。
新しいホテルなのできれいで清潔感があります。
大浴場はないけれど、部屋のお風呂が普通の家みたいに洗い場があります。
赤ちゃん連れには非常に助かります。
浴槽の形も凝っていて、椅子のような部分があって、
半身浴用に座れたり、逆に足を上げて置けたり。
反対側が逆にゆったりワイドが取られていて節水の効果もありそう。
うちもリフォームする機会があればこれにしたい!
と思うようなものでした。
コンセントやUSBの場所も配慮された作りですし、
テレビも壁掛けで配線が見えないタイプ。
立地もアメリカンビレッジ等に近く、タイミングが合えば
トゥクトゥクに乗せてもらえてとても便利でした。
また沖縄旅行の機会があれば宿泊したいと思えるホテルでした。
取得した株
・レック 100株
何かクロス取引で優待でももらおうかと思ってみていたら、
権利月なのに値下がり中だったので、現物を取得しちゃいました。

売却した株
・ソフトバンクグループ 100株 (+34,801)
・DCMホールディングス 100株 (+3,258)
 
1~3月に入金された配当金(税引き後)
25,337円
投信の解約分を含めてます。
 
3月権利月だったもの
・レック 100株
・コラボス 300株
・オリックス 100株
・日本管財 100株
・日本KFC 100株
・ヤマウラ 100株
・MRK HD 400株
・KDDI 100株
・フィンテック グローバル 1000株
 
優待いただきもの
・ポーラオルビスホールデングスよりカタログがきてます。
 今回は欲しいのがいくつかあって、何にするか考え中です。
・名前つけ
洋服タグにはるお名前シール96枚セット(名入れ無し)

太郎の時はほとんどタグに名前スタンプを押してました。
今回次郎にはお下がりを活用予定。
なので太郎の名前スタンプが邪魔に。。
そこでこのシールを上から貼って解決です!
名入れ無しなので、名前スタンプして
太郎と次郎を必要に応じて使いわけています。
いくつか試しに使用してますが、今のところはがれず問題なし!
アイロン不要というのがとても助かります。
いい商品が出てくれました。
ちなみに次郎の名前スタンプはおなまえ~るのスタンプだけセットで
兄弟で活用してます。
おなまえ(2行)10×10・・・洋服タグ
おなまえ(小)3×20・・・靴下等
おなまえ(大)6×40・・・オムツ
日常使いはほぼこれで事足りてます。
あとは年度初めだけの布団回りの名前付け。
これはがんばります。

・できる範囲の掃除の状態に慣らす
育休中は家にいる時間が長いし、
仕事してる時よりは時間があるので、
ちょこちょこ掃除してしまってました。
仕事復帰したら週末掃除がメイン。
ということで平日の掃除を我慢して、
その状態を家族に慣れさせてます(笑)
「週末15分そうじ術」という本が私の掃除に近いかな。
夫にも内容を見せて、ゆる掃除バージョンのアレンジ版を
今後する予定と伝えました。
「プロに頼むとここまでやってくれるんだねーいいねー」と強調(笑)
掃除はなるべく週末のみにしてます。
加えて洗面所の掃除を太郎に手当を払って
やってもらうことも検討してます。