おはようございますニコニコ

 

今時の小学生って、

どのくらいお手伝いをしているんですかね。

 

私が子供の頃は、

実家がお店をしていたので、

毎日、

お店が閉まる時間に片付けをするか、

夕食の食器洗いがお手伝いでした。

 

自分の子供たちには、

1年くらい前から、

夕食の食器洗い洗濯物を干すのを

交代でお手伝いしてもらっていたのですが、、、

 

ふと、

「全部の家事を子供達ができるようになってくれれば、、、、」

と。

 

今は、仕事をしていないけれど、

仕事を始めた時に手伝ってもらえるし、

 

自分が病気になって動けなくなった時

旦那だけじゃなくて、

娘たちが家事ができるのは絶対にいい!!!

(むしろ、旦那はほとんどできないはずアセアセ

 

そんな訳で、

今年に入ってから、

毎月1つ「お手伝いのテーマ」を決めて娘達にお手伝いをしてもらっています。

 

11歳のお姉ちゃんは

 

1月  洗濯物(洗濯機の使い方)&アイロンがけ

2月  窓の結露とりと窓掃除

3月  夕食作り

4月  お風呂掃除かトイレ掃除

5月  玄関掃除かベランダ掃除

 

6月以降も将来できるようになって欲しい事をお手伝いしてもらうつもりです。

 

こんな感じで1年経てば、

私に何が起きても安心!!!

 

それに、絶対に私がラクちんになるはず爆  笑チョキ

 

ちなみに、昨日お姉ちゃんにお手伝いしてもらった夕食です。

・ご飯

・味噌汁

・和風ハンバーグ

・サニーレタス

・ごぼうサラダ

・紫キャベツの浅漬け

 

娘達とお手伝いは30分までと決めたので、

・ご飯を炊く

・ハンバーグを作る(こねる所から)

・みそをとく。

・盛り付ける。

をしてもらいました。

 

もともと料理をするのが好きな長女は楽しそうにお手伝いしてくれましたルンルン

 

料理以外でも、

今までできなかった事をできるようになる事が嬉しいみたいで、

長女は楽しそうにお手伝いをしてくれています。

 

もう少し早く始めていればよかったかなって思いますが、

9歳の次女は、正反対。

洗濯をお願いしても怒ってますアセアセ

 

もちろん、性格の違いもあるけれど、

始めるタイミングとかもあるんだろうなと思ってます。

 

色々ありそうですが、

 

これで、1年後、ラクできてるといいな照れ

 

 

↓これも買ってみました。

娘たちにはよかったみたいで、繰り返し読んでますウインク

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございますニコニコ