保健室の先生 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

東京は雪が降っています雪の結晶


犬のように雪が大好きなこどもは、

天気予報を見ては

今日を楽しみにしておりましたニコニコ


が!

今のところ積もる気配ありません。。。



本日は1日家の中で過ごすのですが、

①私の母へお誕生日カードを作る(済)

②チョコ作り第二弾

③8年間の想い出をママ(私)に取材

④夕食お料理教室



イベント(?)が目白押しです(笑)



③は

学校の宿題なのですが、

アルバムを見ながらなので時間がかかりそう。。。


$東京郊外ゲストハウス日記




でも、

8歳の今まで

大病もせず、元気に育ってくれたことに感謝しながら

想い出話をたくさんしてあげたいと思います合格




さてさて。

チョコ作り第二弾を控えた昨日、

こどもが目をきらきらさせて

「保健室の先生になろうかな」

と言い出しました目


当面の夢はパティシエだったはずでは・・・?



こどもは

あまり病気になったりケガをしないので

保健室のお世話になることはほとんどありません。


先週、

インフルエンザで熱が出た際

学校へお迎えに行くと、

保健室のベッドで横になっていました。



1週間以上も経った昨日になって

その日のことを話し出すこども。


「○○先生、優しかったなあ。

寝ている時におりがみで犬を折って

枕もとに置いてくれたの。

うれしかった。。。」



ちょっとした気遣いで

病気で不安なこどものの気持ちを和ませる先生ラブラブ


とっても素敵ですドキドキ


夢を与えてくれる大人が近くにいるなんて

幸せなこどもだニコニコ













月刊!満室経営新聞

http://fudousantoushi-ec.com/shinbun