今年初の原状回復 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!


昨日は今年初のシェアハウス訪問でした。


個室2室とドミトリー1室の原状回復をする為


朝1番からこどものお迎えぎりぎりまでハウスに滞在。



午前中に何とか1室終え、


いつもお世話になっているお掃除のおじさんとランチ。


午後もひたすらと掃除をしておりました。



ドミトリーの1室は個室への館内引っ越し。


ちょうどご本人がいてくれたので、


室内に備えつけの食器や寝具などは


今まで使っていたものを持って行ってもらうように伝える。


館内引っ越しはよくあるのですが、


普通の原状回復よりかなり楽ですラブラブ





ハウスで年越しした入居者さんの話では


今年は帰省中の子が多く、


一昨年よりもぐっと静かだったということ。



韓国の子の中には、


明治神宮へ初詣でへ行っていた子もいました。


「えー!!!


すごい人じゃなかったあ?


もう行きたくないでしょ?!」


私が驚いていると、


「そこまでじゃないですよ~」


大笑いされてしまった・・・




が!


楽しいことばかりでなく、


昨年末から調子の悪かったシャワーブースの扉が


とうとうダウンあせる



なんでもできるお掃除のおじさんですが、


2時間ほど格闘の末、


部品が壊れている為、修理が難しいという結果に汗




入居者さんにご迷惑をおかけしてはいけないので


早急に対応策を練ろうと思います。
















めぐママツイッター始めました


http://twitter.com/megugems

月刊!満室経営新聞

http://fudousantoushi-ec.com/shinbun/