今年最後の大家さん学びの会 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

昨日は今年最後の大家さん学びの会

ハートブレイン との合同クリスマスパーティーでしたクラッカー


あまりにも充実しすぎて1日では書ききれない為

今日明日の連載ですべーっだ!



まずは豪華2本立てセミナー

日本で初めての不動産投資専門税理士

叶 温さん による

「現役税理士大家が見極める2010年の税制改正について」




難しい内容なだけにまとめるのも一苦労ですがあせる



①消費税還付の行方

改正されると遡及される可能性がある。

消費禅還付に関しては、

秋頃からさばーい夫と調べ、相談し、

我が家は受けないこととしました。


②2010年以降の方向性

民主党がなかなか判断を下さずのびのびになっており

確実に決定するのは今週半ば位ではないか?

ということで「方向性」となっています。


・各種控除の廃止

扶養控除がなくなるかわりにこども手当支給

こどもが多ければキャッシュフルーは増えるものの

こどもがいない夫婦にはただ単に増税・・・・・・むっ


・給与付き税額控除

目的は低所得者に対する生活支援だが現実化されるのか?

個人的には実施していただけるとうれしいラブラブ!



・損益通算の拡大

現行の土地建物売却損と給与所得通算不可が再度可能となる。

こちらはぜひ施行していただきたいものですビックリマーク



・法人税

中小企業の年800万以下の所得に対する法人税率が

本来22%→軽減税率18%→改正予定税率11%

下がる傾向にあるので法人化が得策か?



③1000万控除の活用方法

平成21年・22年に取得した土地や借地権(建物は含まれない)

を5年越所有後売却した場合

売却益から1000万控除が受けられる!

ただ、土地に対する税制なので建物での売却益には使えない。

なので

土地の金額を安く、建物価格を高く取得し

土地の金額を高く、建物価格を低く売却すること。

購入前の知識が重要!!!



④先行取得土地等の特例

平成21年・22年に土地等を取得(建物は含まれない)し、

翌事業年度から10年以内に保有している事業用土地を売却した場合

平成21年取得は譲渡益の80%

平成22年取得は譲渡益の60%

課税の繰り延べができる!


ポイントは・・・・・・


少しでも21年に土地を取得すれば

22年中に取得した土地にも80%の圧縮が適用される。


さらに!!!


以前から所有していた土地を売却した際にも適用される。



なんて太っぱらラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!




今年は残り少なくで難しいかもしれませんが

来年購入した場合も60%適用されるので・・・・・・



今年・来年は

税金の面では非常に「買い」の年であるグッド!





注意点は


必ず申告期限までに届出書を提出すること!!!

忘れると適用されませんがーん


私も来年の確定申告時には必ず提出せねば!!









明日は

第二部ペット賃貸セミナー&クリスマスパーティー

の模様をお伝えしますべーっだ!