ひとまず終了設計編 おまけ | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

昨日、私が喘息一歩手前という話を書いたら

多くの皆様にご心配のコメント&メールいただきましたラブラブ


皆様、ありがとうございます!!!





でも、

今のところ眠れていますし、

こども時代のようにひどくないので大丈夫ですべーっだ!

ご心配おかけしてすみませんでしたすまん




さてさて。

昨日ひとまず終了した

「ミラクル物件設計編」
ですが、

なんとな~く不完全燃焼気味という話もあるので

ちょっとだけおまけですニコニコ




昨日、敏腕建築士進藤さん と打ちあわせがあり

どこに窓をつけたら効率的に光が入るか

パズルのような模型を手に取りつつ

最終決定をしてきました音譜


あまりにも楽しかったので大サービスですクラッカー




どんっ↓




東京郊外ゲストハウス日記



エントランスからの風景

ゆるやかなスロープを埋め込み照明がほんわり照らします(はず)



そして・・・・・・


どんっ↓



東京郊外ゲストハウス日記



40㎡のお部屋はこんな感じになります。


女性平面脳の私には立体的なものを見せていただけるだけで

モチベーションがぜんっぜん違ってきますラブラブ!





おもしろいのは

あまりにも複雑が故に

一度解体すると

「あれ?この部屋何番だっけ???

ここの壁どれだっけ???」

敏腕建築士さんでさえ悩んでしまうところですにやっ。。。





建設会社さん、

がんばってください!!!キスマーク







細かいところはまだ変更の可能性大なので(予算の関係で汗

もう少し後に

「設計完成編」を書きたいと思います。

お楽しみにべーっだ!