
朝からPTA役員会議
こどもの小学校は
今年から会長さん筆頭上層部が入れ替わった為、
チェンジ
を目指している模様

個人的には好きな波なのですが・・・

それに伴い議題がいっぱい

第一子の私には高度すぎる討論が繰り広げられます。
よく
「PTAを経験すると学校のことがよくわかるようになる」
と言われますが
なんとなくわかってきた頃に任期を終えそうです

お昼からは給食試食会

こどもと同じめにゅーを食べます
今日のめにゅーは
じゃかじゃかじゃん

・ジャージャーめん
・じゃこいりわかめサラダ
・メロン
・ぎゅうにゅう
今の給食はハイカラですね

っていつの時代の人だ
ジャージャーめんですよ、ジャージャーめん
先月はビビンパとトックもあったし
今月初日はキーマカレーにナン
スープちゃづけなんて日もあります。
肝心のお味ですが
ジャージャーめんというよりは味の薄くて辛くない麻婆豆腐がけ
正直大人にとっては今ひとつですが、
こどもには美味しい味つけではないかと

これで1食¥230なんて

給食万歳

栄養士さん、給食のおばちゃん、ありがとう

ちなみに大食漢の私はおかわりして隣の母に笑われていました。
カロリーはこどもの量で626kcalもあるのね

その後も
1年生PTA主催6月末の茶話会・7月のお楽しみ会の打ち合わせ
夏休みまで結構忙しそうです

私が先生と話していると
ままあああああああ



駆け寄ってきてまとわりつく子ども
給食の時間にはせっせとお配りをし、
掃除の時間には率先して廊下の拭き掃除をしていました。
私と違って世話焼き女房の我が子は
小学校という仕組みが大好きなようです

今日はこれから
3月までお世話になった幼稚園で
卒業アルバムの引渡し&親睦会

久しぶりに幼稚園の友達と会えると先週からうきうきのこども

身近にお願いできる親戚なしの私にとって
幼稚園の母達にはどれだけお世話になったことか

せめてものお礼にランチ主催者となりました。
楽しんできます
