
トイレットペーパー・ごみ袋・洗剤・乾電池・電球など
備品の補充点検整理をしているとシルバーさんが私を呼ぶ

シェアードハウス久米川 には炊飯器が3台あるのだが
その中の一台に
「うまく炊けません」
メモが貼ってある

炊飯器はハウス内で壊れる家電NO1なのだ
また壊れてしまったのね・・・

どよーんとしていると
もう1枚メモ発見
「気になるところ直してみました。
もう1度炊いてみてください。お掃除おじさん」
一筋の光が見えてきました

が、
日にちも名前も書いていないのでいつのことなのか全くわからない。
即おじさんに

月曜来た時に貼ってあったので、
自分が見て原因かと思われる炊飯器底のさびを取っておいたとのこと。
掲示ボードにその旨書き、様子を見ることとする。
そして
掲示ボード近くにこんなものが
うまい
まーかー、おはよう!
何でしょう?これは
全く意味不明・・・

謎のまま近所でゴミ袋を購入し帰ると
韓国女子通称くまちゃんがお昼を作っていた。
7月に韓国からお父さんお母さんが日本に来て旅行へ行くこと
東京の夏は暑い。韓国はもっとさらっとしている。
などなど楽しくおしゃべり

そして
上記ボードのことを聞いてみると
爆笑しながら
「それ、BOAちゃん(BOAちゃん似の韓国女子)が描いたんですよ」
うまい、まーかー、おはようって何

まーかーってハウスの誰かのあだ名

「違いますよー

朝起きてこのマーカーペン見たら日本語書きたくなったんですって。
最初、右下にイケメン中国男子くんの名前が書いてあったので
彼が絵を描いたのかなあと思って聞いたら
絵が上手だから「うまい」って書いたんですって
で、こんな意味不明なことに

なるほど・・・かな

でも絵の女の子はどう見ても彼女じゃないしっ

男の子はマーカーペンなのかっ

あいかわらず楽しそうなハウスです

その後、7月交流会のチラシをポスティングー

このブログを読んでウェイティングまでして入居していただいた
女性入居者と初ご対面

キッチンをいつもきれいにしてくれていると噂をに聞いていました。
深くお礼を言い、何か不満・トラブルがないか伺います。
快適に暮らしていただけているようで一安心

想像以上に感じの良い方でした

入居者の皆さんが楽しく快適に暮らしていただけるよう
努力していきたいと思います

今日から2日間
賃貸経営実務検定講座(通称:大家検定)集中講座です。
このブログがUPする頃にはひぃひぃ言っていることでしょう
