
行楽日和の中、
こどもとともに会長さんであるささぼうさん 宅へ
ほど良い人数だったのでささぼうさん物件見学会となりました。
ぜひ参加させてください

なつかしの管理会社仲良しF氏は現在賃貸管理部門
参加許可が下り、真剣に写真を撮っていました

ささぼうさん自作西武線沿線資料を手に3件見学

①築15年木造アパート(2DK)
既にリフォーム済の清潔感あふれるお部屋
スライディングライトとカラー襖がきいています

キッチンが分譲並に広く、
日当たりが抜群に良いので女性好みでしょう

②築35年鉄骨マンション(2DK)
こちらは1部リフォーム済
私は見たことがないバランス釜だったらしいのですが
取替え済で見られず

洗面台は35年前流行したという一品
写真で見るとそれほど歴史は感じませんが

こちらはシャワー洗面台に交換予定。
和室はカラー襖、和紙証明、
黒竹でCDラックをとりつけ和風モダンに仕上げるそうです

③築25年テラスハウス(3DK)
退去日でせっせと引越しされていました。
時間内に引越しが終了せず、情報交換後に見学

2戸1のテラスハウスで各部屋収納たっぷり

こちらも洗面台が古かったということで
ガラス洗面台+IKEA小物収納がつけられていました。
外観からゲストハウスっぽいなあ
と思っていたら

中もハウスにもってこいの間取り

これだけ収納があって広い個室のハウスはなかなかないので
防犯対策だけしっかりすれば
女性専用のシェアハウスとしてかなりいい線いくのでは・・・

大家さんが隣に住んでいるのが1番の防犯です

どの物件にも電子キーが取り付けられ
ローコストでリフォームされていました

築古物件を多数お持ちなので
どの部分にお金をかけるべきか、
かけないままでいくのか、
費用対効果の配分が難しいと知り非常に勉強になりました。
築年数、構造、間取り、ターゲットも異なる3部屋でしたが、
共通して言えるのが
どの物件も隣との間隔が広い為
開放感があり、
日当たりが抜群に良い

最寄り駅徒歩15分という立地はあるものの
環境の良さが最高の差別化ではないかと思います

情報交換会場では
F氏が精鋭大家さんからの質問にばしばし応えているのを見て
お客さんを物件に連れて行く際に当て馬物件があるって本当ですか?
私のハウスも他ハウスの当て馬にされちゃったりしてましたか?
一度聞いてみたかった本音

上に関しては
もちろんあります。賃貸でも売買でもあります。
下に関しては
だってシェアードハウス久米川 は当て馬にならないじゃないですかあ

さすがに上手く逃げていました

こんなに楽しい質疑応答(?)ができるのも
和やかや西武線多摩地区大家の会ならでは

こどもは夫が連れて帰ってくれたので
私は夜まで楽しく不動産投資談議

趣味の話も多く、皆様との距離が近くなった1夜でした

参加された皆さま、ありがとうございました

そして
ささぼうさん、愛車で自宅まで送っていただき
本当にお世話になりました

今後ともよろしくお願いいたします
