
不動産投資・ゲストハウス関係を期待されていた方、
ごめんなさい

昨年までうちのこどもは4つも習い事をしていた

全部こどもの希望で始めたもので
毎週・隔週あるけれど、
都心まで通っていたので送迎だけでも親は大変

昨年1つ卒業し、
昨年末、2ヶ月以上相談した結果1つ辞めた。
今日は
赤ちゃん時代からのお友達と通っているバレエと
今年から始めてまだ4回目のピアノday

習い事大好き我が子はうきうき楽しそう

バレエはお友達のマンションの集会所で母も喋りながら見ている。
うーん

いつも思うのだが、
なぜかうちの子だけ
どすどすどたっ
って音が聞こえてくるんだろう

他の子はあんなに軽やかなのに

そんなにおデブちゃんでもないのだが小学生目前でも
キューピー体型だからか

ま、前よりはバレエらしくなってきたからいっか。
終了後、今度はピアノへ

うちの子は私がいなくても全然大丈夫なので
2回目から親は同席せず送迎だけ

帰り道で何をやったか聞くだけで後は本人が1人でせっせと練習している

今日はちょっと遅くに迎えに行ったら
先生に
「今お話していたのですが、思っていた以上に進みが早すぎて
あと少ししたら終っちゃいそうです。
お手数なんですが次回までにこれとこれ買って持ってきてください」
と言われる。
はい、わかりました。
でも・・・
うちの子、もうこの本全部弾けちゃいます。
「え!!!本当に?
どうしよう・・・
じゃあ、それじゃなくてこっちとこっち買ってきてください。
ちょっと難しいかもしれないけど大丈夫?」
こどもは
「ちょっとでしょ。大丈夫」
と即答

本当に大丈夫か



あまりにもペースが早すぎる気が・・・
だってまだ4回目ですし

一抹の不安はあるものの
なんだかんだ言って山を乗り越えてきているので
母は君を信じよう

こどもに
「ピアノとあと一つだけ習い事をするとしたら何がいい?」
と訊くと
「えーーー!一つだけえ?
タップも好きだし、歌もやってみたい。でも空手やチアもいいなあ

あ。スケートがいいかも。でももっと泳げるようにもなりたいなあ

まだまだ続く

巷のお母様方はどうやってこどもの習い事を決めているんでしょうか

こんな子の場合はどうしたらよいのでしょうか

どなたかアドバイスお願いします
