動画サイトでよく「2週間で痩せるダンス」などを見かけるかと思います。

 

きついけど踊っていれば痩せられるのかなぁと思う方もいるかと思います。

 

ダンスは運動強度にもよりますが軽いものであれば30分辺り61kcalになります。

eatsmartというサイトで26歳、身長150cm、45kgで調べてみました)

 

軽いウォーキングが31kcalなのでダンスはダイエット効果が高いかと思います。

今回はダンスのダイエット効果について解説します。

 

【ダンスは有酸素運動】

ダンスは有酸素運動という形で酸素を消費してカロリーを消費します。

 

ダンスをやっていても痩せますが、リバウンドする可能性もあります。

筋トレと並行するとリバウンドしづらい身体になるのでより痩せやすい身体になります。

 

【ダイエットのモチベーション維持にやるのはOK!】

ランニングは30分辺り477kcal消費するのでダンスはそんなに消費カロリーは高い方ではありませんが、

辛くてきついダイエットを続けるためにたまに取り入れることはいいかと思います。

 

ダイエットは即興性がなく、補足長く続けることで徐々に効果が表れるので

ダンスもたまに取り入れると長く続けるモチベーション維持にいいかと思います。

 

ダイエットは辛くてきついと感じるかと思います。

 

ダンスなど色々と取り入れて効果が出るまで続けましょう!

 

下記動画が2週間で痩せるダンスです。

よかったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか↓