こんばんは
今週末も、次男の野球に始まり野球に終わりました⚾
今週末は練習試合。運が良ければ、始めたばかりの2年生でも最後の方でちょこっとだけ出させてもらえる可能性があります!先週せっせと小学校で自主練したし、
今回は出かける前に次男にしっかり課題を確認しました。
・もしも守備で出させてもらって、もしもボールが飛んできて捕ることができたら(これまでの試合では誰に投げれば良いのか分からなくてオタオタして怒られたので)
→オタオタするくらいだったら、すぐ近くの先輩に投げる!(正しい相手じゃなくて怒られるだろうけど、投げられた先輩が正しい方に投げてくれるはずだから、次男がオタオタずっと持ってるより全然マシ!)
・もしもバッターで出させてもらえたら
→空振り三振で構わないから、素振りと同じように遠慮なく思いっ切り振る!(これもオタオタして手が出せずに見逃し三振になるよりマシ!)
・もしも出塁できたら
→必要かどうか迷ってないで、全部スライディング!(ためらって滑らず間に合わなくてアウト&怒られるより、必要無かったのにすべった、のほうがマシ!)
この3つです。
さて、練習試合、いろいろ運が良くて、2試合目スタメンで出させてもらえました!今回はセンター。
・まず守備。
一塁と二塁の間に高くボールが飛んで、セカンドの先輩とセンターの次男が同時に走り出しました。(次男的にはすぐに走り出しただけでもエライ)
ボールはセカンドの先輩のグローブギリギリ上をかすって次男の前へ!ヒーーーー!!
なんとか捕ることができ、ちょうどセカンドの先輩が目の前にいたのでそのまま送球。
⇒合格
・バッターボックスにも二度立ちました。まあ素振りほどしっかり力強く振れては無かったけど、勇気を出して振って、塁に出ました。
⇒合格
・その後盗塁もしつつ、最終的に三塁からホームへ、スライディングで戻って得点できました。それも、ホームに戻る時の「ベースの横を滑りながら、手を伸ばしてベースをさらう」スライディング。自主練で何度も練習したやつ!もうこれをして戻って来たのを見たときは感動して涙が出そうでした
⇒合格
・更にその後もう一度出塁したときは、盗塁に失敗してファーストとセカンドにはさまれ、一塁に戻ろうとヘッドスライディングもしましたよ!(ただしファーストの腕が伸びて来てたから滑り出しがずっと手前になってしまい、一塁ベースに届かなかった)
↓ 届かなかった〜って起き上がった瞬間。正座しちゃうところがカワイイ
そんなわけで今回は、できるようになりたくて一生懸命自主練したことがもれなくできた試合になりました✨
親は感動して大満足、また自主練頑張ろうね!!今日は帰りにアイス買ってあげよう!!って感じでしたが、
監督にはあーだこーだめっちゃ怒られてました〜そりゃそーだ




