こんにちは〜流れ星


春休み、いかがお過ごしですか?


こちらの記事で、次男(新1年生)の足し算引き算のお話をしたんですが↓↓


ポケモンカードゲーム 


次男の脳ミソの中をきちんと整理するため、足し算引き算のサクランボ計算を練習することにしました。

ちょうど良さそうなドリルがあったので買いまして……↓↓



ちょうど良さそうな算数のノートは持ってなかった(買い忘れた)ので、漢字ノートで代用爆笑


また、今次男に覚えてもらいたいお勉強の基本ポイントがあるんですが、ここで紹介しますので皆さんもぜひお子さんをチェックしてみてください。





・ノートの書くところをおヘソの位置に合わせる(上体をまっすぐにできる方が疲れず長時間取り組めるから)

・ノートが右、テキストが左(右利きだからテキストを見やすいように)

・左手で抑える(きれいな字でサクサク書けるように)

・(写真に写ってないですが)消しゴムはいつもノート達の上の方に置いておく(転がって落としたり、あれ?どこ行った?とかなるから)


そしてコレ!!



見直しです!


それも、指差し確認付き!!


これ、例えば公開テストとか時間との戦い系の場面だとまた話は別ですが、


まだまだ下積みの練習時期では、絶対に通らせたいポイントです。





次男ちゃん、頑張ろうね〜