少し前のことですが、はなかさんからお誘いをいただき、浜名湖&竹島を満喫してきました♪

ずっと気になっていた島全体がパワースポットの竹島。もうわっくわくだったのに、その日は天気は雨…。帰りの時間や荷物のこともあって車で行くことに。前日に妹が家に泊り、朝イチでまずは静岡へ。

 


静岡駅近くのマグロ丼で有名なお店「清水港」に立ち寄ってマグロ丼を。中とろのハーフ丼。炙ってある中とろのお刺身が乗っていて2種類の食感を味わえる一品。これがね、本当とろけて美味しかった。妹も幸せそうな顔して食べていました照れ

 

 

その後は、ゆっくりと浜松へ移動。はなかさんが色々パワースポットや河津桜を見れる場所を教えてくだったけど、かなり雨が降っていたので断念。そこで私たちが向かったのは、うなぎパイファクトリー。小さい頃、名古屋の祖父母のところに行く時に、いつも母がサービスエリアで買っていたけど、工場は行ったことなかったのでトイレ休憩がてら行ってみようとなり行ってきました。

 

平日だったので工場は稼働していて、大量のうなぎパイが流れてくるところや焼きあがって並んでいるところなど見れて結構楽しい。お昼をしっかり食べたのでソフトクリームなどは諦め、お土産売り場へ。工場限定って書いてあると買っちゃうのよね。そして、お会計しているとさ、ちょっと気になけれどやめたうなぎパイの絆創膏。お会計のカウンター横に置いてあるのよね。もうさ、なんで置いてあるのよ、買っちゃうよ。

 

 
 
なんだかんだでもう夕方。浜名湖へ向かい、宿泊先の東京浜名湖ハーヴェスト周辺に向かう前に、うなぎだ!ということで、はなかさんおすすめのうなぎ屋さんへ行こうと思ったら定休日。急遽探したホテルから遠くない「さくめ」へ。

夜は1時間しかやっていないというので、急いで向かいました。さくめは創業時から良質なうなぎを仕入れる為に浜名湖のうなぎ問屋さんや漁師さんと直接話をしながら関係を構築してきたというお店。食べログの評価もかなり高く期待大。注文したらその場で捌いて焼き始めていたように見えました。後で聞いたら、捌くのは関東風で焼きは関西風なんだそう。


うなぎに詳しくないのでよくわかりませんでしたが、でてきたうな重はふんわりもちっとしていました。美味してあっという間に食べてしまった。とても美味しいうな重でした。次回も食べたいくらい!でも、次回はどう違うのかも含め「千草」さんや「加茂」さんにも行ってみたいな。
 
その後、明日のためにガソリンを入れ、お水を買うためにスーパーへ。そこで静岡限定の源氏パイを発見。源氏パイって静岡だったのですね!スーパーに行くとその土地のことがわかるので楽しいから好き。せっかくなので静岡限定味の源氏パイをお土産に買ってホテルへ。東急浜名湖ハーヴェストは、とても居心地のよいホテルでした。温泉の泉質も良く、雨で冷えていた体が芯からあたたまりました。海側を予約してくださっていたのですが、生憎の雨。でも、それでも景色はよかったです^^


そして、次の日は念願の竹島へ・・・。つづく。