かおるさん のブログより情報をいただきました
『輪番停電の作業のためおうかがいしましたと、ピンポンする人たち。
インターホンの画面には深々と帽子被った男数人。
作業があるなんて市役所から連絡ないし。
この手口で家に入られそうになる人多いらしい。
みなさんも気をつけて!』
元気になあれ。。。
かおるさん のブログより情報をいただきました
『輪番停電の作業のためおうかがいしましたと、ピンポンする人たち。
インターホンの画面には深々と帽子被った男数人。
作業があるなんて市役所から連絡ないし。
この手口で家に入られそうになる人多いらしい。
みなさんも気をつけて!』
元気になあれ。。。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
http://dengon.softbank.ne.jp/J
http://dengon.willcom-inc.com/dengon/Top.do
何から書き始めて良いのか分かりませんが,この大きな災害の中,無事であることの連絡をくださり,また自分へのお気遣いの言葉をくださった皆様に,心より感謝申し上げます。
当地は,交通機関の乱れはありましたが,地震による被害はありませんでした。
それゆえに,被災していない地域にいるものの役割と果たすべき使命を考え,できることを実行していきたいと思います。
今回の国内の地震以前に,知人がNZの地震に巻き込まれており,情報収集に努める日々を過ごしていました。
無事も確認でき,安全も確保できたのでしたが,現地にいる立場の人が欲しいのは情報ということでした。
今回も被災された方々が,何よりも欲しているのは正しい情報という報道も聞きました。
一方で,嘘の情報をチェーンメール等で流す輩もいるなんて…
正確な情報が必要としている人に届きますよう,力を尽くしていきたいと思います。
被災された方々へ,無理してペタやメッセージ,コメントやお返事をくださらなくてもよいのですよ。
どうか,携帯の電池を大切になさってください。
必要な情報を見ていただければ,それで十分です。