5月10日から16日までは,愛鳥週間です。

この愛鳥週間ですが,今年で65回目を迎えるそうです。

とりあたま日記

先日,職場の建物の中にツバメが飛び込んできて,外に出られなくなってしまいました。

窓からいとも簡単に飛び込んできたのに,外に出るのは難しいのですよね~

壁にでも激突しては大変なので,傷つけないように同僚と一緒にどうにか捕獲し,無事外へ放つことができました。

とりあたま日記

気がつけば,あちこちでツバメさんの姿を見るようになりました。

ツバメさん,今年も帰ってきてくれてありがとう。


野鳥たちには,今の日本はどう見えているのでしょう。。。

野鳥たちの歌声が,悲しい鳴き声となりませんように。。。

土日が仕事で,ようやく昨日から連休に入ることができました。

しかし,昨日今日と必要以上にだらだらとしてしまい,反省中です。


4月より仕事が非常に忙しくなり,心にゆとりなく過ごす毎日。。。

お茶をゆっくり飲むどころか,食事さえ抜いてしまうことも多々…

「和菓子はどうなっているの?」というありがたいお声もいただいておりますが,このところ和菓子をいただく機会がほとんどなかったのであります。


でも,お休みに入り,久々に和菓子をいただきました。


千代重

とりあたま日記

とりあたま日記


一見普通の薯蕷饅頭ですが,中は七層に餡が重ねられています。


とりあたま日記

とりあたま日記


美しい和菓子です。
やはり和菓子文化は奥深い。。。

随分長らく更新のないままにしてました(;^_^A

3月末の人事異動より,怒涛の日々を過ごしております。

自分にしては重すぎるポジションに就任してしまったのですが,頑張るしかないと努力の毎日です。


そんな自分に同僚がプレゼントしてくれたのがこちら。


とりあたま日記

はばタンです(〃∇〃)

はばタンとはご存知,兵庫県のマスコット。

のじぎく国体以来,各地で活躍中の人気者のこのお方。


とりあたま日記



実は,私はばタンが大好きなのです。

そんな自分に兵庫県を訪ねた同僚が,募金活動中のはばタンからサインをもらってきてくれたのでした。

(正確にははばタンのをデザインしたJUNBOwさんのサインですが。)

ありがとう~(///∇//)


最近,我が地元でも新しいキャラクターがお目見えしました。


とりあたま日記

「お初」さんです。

大河ドラマで放映中の江さんの姉の初さんです。

初さんの孫がやがて当地の城主になるとかで,直接例の3姉妹とは関係ないのですが,無理やりキャラクターを作ってしまったようです。

少々強引な気もしますが,活躍を期待しております。