もうすぐセンター試験ですね。

今年の日本史は何が出題されるのでしょう。

毎年予測だけはしております。


2010年にちなんで,○○10年というのを調べてみました。


 610年 高句麗僧曇徴,紙・墨の製法を伝える

 710年 平城京遷都(元明天皇)

 810年 薬子の変(平城太上天皇の変),蔵人所設置

1010年 紫式部『紫式部日記』

1510年 三浦の乱

1610年 京都商人田中勝介をメキシコ(ノビスパン)に派遣

1710年 閑院宮家創立

1910年 韓国併合条約,大逆事件

      武者小路実篤ら『白樺』創刊

      石川啄木『一握の砂』

 

日朝交渉史に注目したいところですね。

ちなみに,1910年にはハレー彗星が接近し,流言による不安が広がっていたそうです。


がんばれ,がんばれ受験生!